日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
335件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 鎌田 久子 天竜川(お犬さま|異境説話|諏訪と秋葉|春の祭)
刊行年:1978/09
データ:『流域をたどる歴史』 4 ぎょうせい
162. 下出 積與 消える常世神|山の神の座は動く
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
163. 小林 健太郎 九頭竜川(三国湊|下流域の穀倉地帯|城下町福井)
刊行年:1978/09
データ:『流域をたどる歴史』 4 ぎょうせい
164. 安藤 精一 地方史研究の現状.-近畿(4)和歌山県
刊行年:1966/09
データ:日本歴史 220 吉川弘文館 地方史研究の現状2
中部
/近畿編
165. 浅香 年木 越の荘園と東大寺
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
166. 大場 磐雄 登呂と山木.-農耕生活の発展
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
167. 藤森 栄一 三遠式銅鐸と天竜川|須波神の国と古東山道|甲斐の黒駒と望月の牧
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
168. 樋口 節夫 木曾川(木曾路〈桟道と峠道|鳥居峠|馬籠峠〉)
刊行年:1978/09
データ:『流域をたどる歴史』 4 ぎょうせい
169. 箱山 貴太郎 信濃川(水神信仰)
刊行年:1978/09
データ:『流域をたどる歴史』 4 ぎょうせい
170. 前嶋 雅光 地方史研究の現状.-近畿(2)兵庫県
刊行年:1966/07
データ:日本歴史 218 吉川弘文館 地方史研究の現状2
中部
/近畿編
171. 山形 裕之 北前船
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
中部
172. 森 浩一|吉田 晶|三浦 圭一|小山 仁示|森 杉夫 地方史研究の現状.-近畿(1)大阪府
刊行年:1966/06
データ:日本歴史 217 吉川弘文館 地方史研究の現状2
中部
/近畿編
173. 松原 弘宣 古代讃岐東部の地方豪族について
刊行年:1986/12
データ:愛媛大学教養部紀要 19 愛媛大学教養部 古代の地方豪族
174. 野田 只夫編 地方史研究の現状.-近畿(6)京都府(下)
刊行年:1966/12
データ:日本歴史 223 吉川弘文館 地方史研究の現状2
中部
/近畿編
175. 野田 只夫編∥堤 圭三郎|中嶋 利雄|芦田 完|梅原 三郎|野田 只夫|中山 修一|中津川 敬朗 地方史研究の現状.-近畿(6)京都府(上)
刊行年:1966/11
データ:日本歴史 222 吉川弘文館 地方史研究の現状2
中部
/近畿編
176. 高牧 實 木曾川(本願寺門徒|豪族村国氏と二つの乱|木曾路〈岐蘇山道と吉蘇路|木曾路〉)
刊行年:1978/09
データ:『流域をたどる歴史』 4 ぎょうせい
177. 澄田 正一 尾張と熱田神宮
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
178. 永島 福太郎 地方史研究の現状.-近畿(7)奈良県
刊行年:1968/04
データ:日本歴史 239 吉川弘文館 地方史研究の現状2
中部
/近畿編
179. 刀禰 勇太郎 漆掻き
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
中部
延喜式の漆
180. 寺村 光晴 玉作集団の形成
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店