日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
196件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 窪田 大介 古代陸奥国の仏教受容過程について.-七・八世紀から九世紀にかけての歴史的展開
刊行年:2010/06
データ:岩手史学研究 91 岩手史学会 郡衙周辺寺院 古代東北
仏教史研究
162. 堅田 理 序章|律令国家の成立と僧尼|地域社会における神祇と仏教(多度神宮寺の事例|古代北陸荘園における仏教施設)|日本古代における天命思想と仏教-王土王民思想の成立をめぐって|終章
刊行年:2007/04
データ:『日本の古代社会と僧尼』 法蔵館
163. 高木 豊 院政期における別所の成立と活動
刊行年:1967/06
データ:『封建・近代における鎌倉仏教の展開』 法蔵館 第六章 平安時代法華
仏教史研究
164. 田村 圓澄 飛鳥と斑鳩
刊行年:1965/07
データ:日本歴史 206 吉川弘文館 飛鳥
仏教史研究
|日本仏教史1飛鳥時代
165. 鶴岡 静夫 平安時代における法隆寺をめぐる対立関係
刊行年:1960/07
データ:日本社会史研究 9 日本社会史研究会 古代
仏教史研究
166. 鶴岡 静夫 関東古寺の研究.-日向薬師堂
刊行年:1964/02
データ:史迹と美術 342 史迹美術同攷会 古代
仏教史研究
167. 鶴岡 静夫 平安時代関東の仏教
刊行年:?
データ:小松川高校紀要 1 古代
仏教史研究
168. 高木 豊 釈経歌と法文歌
刊行年:1965/11
データ:『日本社会史論集』 向上社 平安時代法華
仏教史研究
169. 田村 圓澄 飛鳥仏教の歴史的評価
刊行年:1959/07
データ:歴史学研究 231 青木書店 飛鳥
仏教史研究
|日本仏教史1飛鳥時代
170. 田村 圓澄 国家仏教の成立過程
刊行年:1963/04
データ:史淵 90 九州大学文学部 飛鳥
仏教史研究
|日本仏教史1飛鳥時代
171. 田村 圓澄 藤原京の四大寺
刊行年:1963/06
データ:南都仏教 13 南都仏教研究会 飛鳥
仏教史研究
|日本仏教史1飛鳥時代
172. 田村 圓澄 聖徳太子の「摂政」の意義.-太子考
刊行年:1964/01
データ:日本史研究 70 日本史研究会 飛鳥
仏教史研究
|日本仏教史1飛鳥時代
173. 田村 圓澄 仏教伝来の史実と説話.-津田左右吉氏の所論によせて
刊行年:1966/02
データ:史淵 95 九州大学文学部 飛鳥
仏教史研究
|日本仏教史1飛鳥時代
174. 窪田 大介 鎮守府の吉祥天悔過と岩手の毘沙門天像.-九世紀律令国家の対蝦夷仏教政策の一断面
刊行年:1997/09
データ:『歴史における史料の発見-あたらしい〝読み〟へむけて』 平田研究室 古代東北
仏教史研究
175. 坂詰 秀一 調査の方法<その2>仏教考古学資料の調査法(1)
刊行年:1976/04
データ:歴史公論 2-4 雄山閣出版 連載講座Ⅱ日本史の研究法5 仏教考古学の構想-その視点と展開
176. 堀池 春峰 円載・円仁と天台山国清寺及び長安資聖寺に就いて.-日中交渉に関する二三の史料
刊行年:1957/11
データ:日本仏教史 3 日本
仏教史研究
会 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
177. 田村 圓澄 神宮寺の創建
刊行年:1962/03
データ:史淵 87 九州大学文学部 飛鳥
仏教史研究
|日本仏教史2奈良・平安時代
178. 田村 圓澄 欽明十三年仏教渡来説と末法思想
刊行年:1963/03
データ:日本歴史 178 吉川弘文館 飛鳥
仏教史研究
∥日本仏教史1飛鳥時代
179. 田村 圓澄 修多羅宗考
刊行年:1963/06
データ:史学雑誌 72-6 山川出版社 飛鳥
仏教史研究
∥日本仏教史2奈良・平安時代
180. 田村 圓澄 「てら」の呼称
刊行年:1964/01
データ:日本歴史 188 吉川弘文館 飛鳥
仏教史研究
|日本仏教史1飛鳥時代