日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 樋口 州男
伝承
のなかの将門
刊行年:2009/03
データ:『将門記を読む』 吉川弘文館
伝承
・伝説の世界
162. 根本 誠二 行基
伝承
をめぐって.-丹後国を中心に
刊行年:1989/01
データ:駿台史学 75 駿台史学会 奈良仏教と行基
伝承
の展開
163. 白石 太一郎 箸墓の被葬者
伝承
をめぐって
刊行年:2002/06
データ:大美和 103 大神神社 近畿の古墳と古代史
164. 瀧音 能之 四道将軍
伝承
の実相
刊行年:1994/02
データ:歴史と旅 21-3 秋田書店 古代の出雲的世界
165. 瀧音 能之 浦島子
伝承
の変容
刊行年:2000/08
データ:駒沢史学 56 駒沢史学会 古代出雲の社会と交流
166. 伊野部 重一郎 応神天皇と気比大神の名前交換
伝承
について.-神功皇后及び武内宿禰
伝承
を通しての考察
刊行年:1982/11
データ:神道学 115 神道学会 記紀と古代
伝承
167. 多田 一臣 口頭
伝承
から文字
伝承
へ.-『日本霊異記』上巻第二縁の表現を中心に
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 40-12 学燈社
伝承
の位相
168. 町方 和夫 浦嶋伝説の「船」.-言語
伝承
における素材「埴土船」の変容
刊行年:1980/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 5 武蔵野書院
169. 塚口 義信 香坂王・忍熊王の謀反
伝承
に関する一試論.-四世紀後半における王権の所在
刊行年:1986/04
データ:『説話と儀礼』 桜楓社 古事記|日本書紀
170. 黒田 達也 地方平定
伝承
をめぐって
刊行年:1997/06
データ:日本歴史 589 吉川弘文館 朝鮮・中国と日本古代大臣制-「大臣・大連制」についての再検討
171. 武谷 久雄 ヤマトタケルのミコト
伝承
の神話性と文学性.-英雄時代論争に関連して
刊行年:1963/03
データ:日本大学理工学部一般教育教室彙報 4 古代氏族
伝承
の研究
172. 長谷川 成一 津軽十三津波
伝承
の成立とその性格.-「興国元年の大海嘯」
伝承
を中心に
刊行年:1988/03
データ:『津軽十三湖の人文・自然科学的総合研究』 弘前大学人文学部総合研究事務局 総合研究 津軽十三湖|近世国家と東北大名
173. 入江 英弥 オトタチバナヒメ
伝承
の民俗学的考察
刊行年:1995/03
データ:国学院大学大学院文学研究科論集 22 国学院大学大学院文学研究科学生会 オトタチバナヒメ
伝承
174. 志田 諄一 中臣氏
伝承
の成立と背景
刊行年:1967/11
データ:史元 5 史元会 古代氏族の性格と
伝承
175. 岡田 精司 草薙剣の
伝承
をめぐって
刊行年:1988/12
データ:『日本社会の変革と再生-共同体と民衆』 弘文堂 古代祭祀の史的研究
176. 三舟 隆之 浦嶋子
伝承
と神仙思想
刊行年:1990/01
データ:歴史手帖 18-1 名著出版 風土記の神と宗教的世界
177. 酒向 伸行 八百比丘尼
伝承
成立考.-若狭の八百比丘尼
伝承
を中心として
刊行年:1978/09
データ:みかげ民俗 5 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王
伝承
から説経節・森鴎外まで
178. 多田 一臣 氏族
伝承
の変貌.-賀茂氏の神と役小角の
伝承
をめぐって
刊行年:1980/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 5 武蔵野書院 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
179. 松木 俊曉 「名に負ふ」.-古代における
伝承
と権力
刊行年:2001/05
データ:九州史学 128 九州史学研究会 言説空間としての大和政権-日本古代の
伝承
と権力
180. 松前 健 神々の
伝承
刊行年:1973/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初の文学 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|大和国家と神話
伝承