日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1642件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 任 東權 韓国の山の神とその祭儀
刊行年:1983/03
データ:
儀礼
文化 3
儀礼
文化学会 特別講演
162. 田中 宣一 神饌にみる主神と他の神々
刊行年:1985/09
データ:
儀礼
文化 7
儀礼
文化学会
163. 米田 裕之 一条天皇と藤原道長.-神事尊重と御堂関白家盛栄に至る一考察
刊行年:2004/10
データ:
儀礼
文化 35
儀礼
文化学会 彰子立后|国忌
164. 劉 枝萬 中国道教の祭りと信仰
刊行年:1983/03
データ:
儀礼
文化 3
儀礼
文化学会 特別講演
165. 出雲路 敬直 「節會儀注」(一)|出雲路興通「節會儀注」(二)
刊行年:1987/03
データ:
儀礼
文化 9
儀礼
文化学会 資料 『儀式』『江家次第』を参考に著述
166. 飯塚 好 相撲神事.-所作と豊饒性
刊行年:2004/10
データ:
儀礼
文化 35
儀礼
文化学会 神相撲|掛け声|泥鱒|子ども
167. 小林 宏 解題|要旨
刊行年:2002/10
データ:
儀礼
文化 31
儀礼
文化学会 瀧川政次郎「中国の礼制と日本の儀式(一)」
168. 小林 宏 要旨
刊行年:2003/03-2004/04
データ:
儀礼
文化 32~34
儀礼
文化学会 瀧川政次郎「中国の礼制と日本の儀式(二)~(四)」
169. 小林 宏 日本律における礼の法的機能(上)(下)
刊行年:2004/10|2005/03
データ:
儀礼
文化 35|36
儀礼
文化学会 唐礼|三礼|明法官人 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
170. 服藤 早苗 三日夜餅儀の成立と変容.-平安王朝貴族の婚姻
儀礼
刊行年:2007/04
データ:『女と子どもの王朝史-後宮・
儀礼
・縁』 森話社
儀礼
171. 瀧川 政次郎 中国の礼制と日本の儀式(一)~(四)
刊行年:2002/10-2004/04
データ:
儀礼
文化 31~34
儀礼
文化学会 未完の遺稿 律令格式|儀注|三礼|貞観儀式|職制律|大唐開元礼|通典|銅鐸|レガリア|式部省|祈年祭|貞観儀式|広瀬・龍田の祭|紀氏|二王三恪
172. 大林 太良
儀礼
刊行年:1972/07
データ:現代のエスプリ 60 至文堂
173. 煎本 孝 北部アサパスカン・インディアンの狩猟
儀礼
と神話
刊行年:1991/03
データ:『北方の狩猟
儀礼
』 北方文化振興協会
174. 荻原 眞子 動物の送り
儀礼
とその世界観
刊行年:1991/03
データ:『北方の狩猟
儀礼
』 北方文化振興協会
175. 大林 太良 北方民族の狩猟
儀礼
におけるシャマンの役割
刊行年:1991/03
データ:『北方の狩猟
儀礼
』 北方文化振興協会
176. ルイズ ベックマン 動物の主、サミの狩猟
儀礼
刊行年:1991/03
データ:『北方の狩猟
儀礼
』 北方文化振興協会
177. チューネル・M・タクサミ ニブフの狩猟
儀礼
刊行年:1991/03
データ:『北方の狩猟
儀礼
』 北方文化振興協会
178. 三浦 佑之
儀礼
を超える説話.-コメントに替えて
刊行年:1986/04
データ:『説話と
儀礼
』 桜楓社
179. 藤田 勝也 建築史からみる婚姻
儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過
儀礼
』 竹林舎 結婚の文化史
180. 和田 萃 服属と
儀礼
.-殯宮
儀礼
の分析
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の古代信仰』 3 学生社 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 上