日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
836件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 上田 健太郎 弥生時代の取水堰について
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-上 龍田考古会
162. 下村 智 九州出土の状耳飾に関する基礎的検討
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-上 龍田考古会
163. 深澤 百合子 エミシとアイヌ.-考古学の視点から
刊行年:1993/11
データ:『
先史
学と関連科学』 吉崎昌一先生還暦記念論集刊行会
164. 古畑 種基 亞細亞民族の血液型
刊行年:1939/06
データ:『人類学・
先史
学講座』 9 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学 アイヌ
165. 朴 廣春 伽耶の竪穴式石槨墓の源流について
刊行年:1994/03
データ:『
先史
学・考古学論究』 龍田考古会
166. 朴 廣春∥田中 聡一訳 韓国 阿羅加耶 編年と時期区分
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
167. 古城 史雄 肥後における初期横穴式石室出現の背景
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
168. 前田 真由子 九州地方出土家形埴輪にみる製作技法とその地域性
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
169. 原田 淑人 考古学雑感
刊行年:1949/11
データ:『北海道
先史
学十二講』 北方書院 モヨロ貝塚
170. 馬場 脩 日本北方地方地域及び附近外地出土の「内耳土鍋」に就て
刊行年:1940/03
データ:『人類学・
先史
学講座』 14 雄山閣 特集「土器の研究」 北千島|樺太土鍋 樺太・千島考古・民族誌3
171. 馬場 脩 樺太の考古学的概観
刊行年:1940/09
データ:『人類学・
先史
学講座』 17 雄山閣 特集「土器の研究」 オホーツク式|金属器 樺太・千島考古・民族誌2
172. 秦 憲二 鈕孔製作技法から見た三角縁神獣鏡
刊行年:1994/03
データ:『
先史
学・考古学論究』 龍田考古会
173. 秦 憲二 鉄鏃から見た磐井の乱
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
174. 村上 恭通 弥生時代中期以前の鋳造鉄斧
刊行年:1994/03
データ:『
先史
学・考古学論究』 龍田考古会
175. 村上 恭通 剣と鈴.-西岔溝・老河深遺跡出土の銅柄鉄剣をめぐって
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
176. 森岡 秀人 アジア稲作の故郷から日本列島へ|水田稲作の波及-縄文人と弥生人の遭遇|補遺 弥生時代の実年代をめぐって
刊行年:2005/03
データ:『
先史
日本を復元する』 4 岩波書店 AMS
177. 森 貴教 弥生時代北部九州における石斧埋納
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-上 龍田考古会
178. 三宅 宗悦 南島婦人の入墨
刊行年:1938/05
データ:『人類学・
先史
学講座』 1 雄山閣 特別講座
179. 南 健太郎 破鏡拡散開始期の再検討
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-上 龍田考古会
180. 美浦 雄二 埴輪窯についての基礎的考察
刊行年:2010/02
データ:『
先史
学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会