日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
406件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 石崎 高臣 伝説と伝承の衣川
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 衣川遺跡群と周辺遺跡
162. 市村 高男 鎌倉期成立の「結城系図」二本に関する基礎的考察.-系図研究の視点と方法の探求
刊行年:2007/10
データ:『中世武家系図の史料論』 上 高志書院
163. 小川 弘和 「建久八年図田帳」群と本所領・武家領制
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院 鎌倉幕府支配の地域的展開
164. 岡田 清一 中世南奥の海運拠点と地域権力
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院 地域社会の実像
165. 岡田 清一 相馬中村藩の系図編纂について
刊行年:2007/10
データ:『中世武家系図の史料論』下巻 下 高志書院
166. 岡 陽一郎 平泉藤原氏と交通
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 交易と流通
167. 大矢 邦宣 口絵解説|平泉藤原氏年表
刊行年:1993/07
データ:『図説奥州藤原氏と平泉』 河出書房新社
168. 大矢 邦宣 古代北奥への仏教浸透について.-北緯四〇度の宗教世界
刊行年:2006/07
データ:『十和田湖が語る古代北奥の謎』 校倉書房
169. 大石 直正 みちのくの都の中世|国府厨印の謎|くらしを支える市場|おかまさま|三つの板碑群|『余目氏旧記』の世界
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
170. 大石 直正 「人々給絹日記」を読み直す.-奥州藤原氏の政治権力の理解のために
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 居館の生活
171. 及川 真紀 白鳥舘遺跡とその周辺
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 衣川遺跡群と周辺遺跡
172. 遠藤 基郎 平泉藤原氏と陸奥国司.-清衡・基衡まで
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺
173. 江田 郁夫 東国の戦国期地域権力と村落.-宇都宮広綱壁書をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院 地域社会の実像
174. 江田 郁夫 『玉燭宝典』紙背文書中の那須系図をめぐって
刊行年:2007/10
データ:『中世武家系図の史料論』下巻 下 高志書院
175. 保立 道久 義経・基成と衣川
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 京・福原と衣川
176. 羽柴 直人 衣川遺跡群の発掘・調査
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 衣川遺跡群と周辺遺跡
177. 羽柴 直人 古代末・中世前期の東北の居館
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院 資料
178. 羽柴 直人 東国の古代末・中世前期の居館
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 居館の生活
179. 誉田 慶信 「法難史」のなかの親鸞と蓮如
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 下 高志書院 宗教の地域的展開
180. 布谷 陽子 長講堂領の変遷と出羽国大泉庄.-奥羽の王家領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺