日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
218件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161.
千田
稔
コスモスとしての東アジア.-日本からみた
刊行年:1990/12
データ:東洋学術研究 29-4 東洋哲学研究所
162.
千田
稔
南宮と海神の系譜(古代漂流98)
刊行年:1991/07/12
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る|風景の考古学
163.
千田
稔
銅鐸は陽光に輝く(古代漂流100)
刊行年:1991/07/26
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る∥風景の考古学
164.
千田
稔
白雲に乗って去る(古代漂流101)
刊行年:1991/08/02
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る∥風景の考古学
165.
千田
稔
渤海国上京竜泉府.-その歴史地理学的覚書き
刊行年:1992/
データ:奈良女子大学地理学研究報告 Ⅳ 古代日本の王権空間
166.
千田
稔
東アジアの中の「ひょうご」.-海人族のきた道
刊行年:1993/
データ:ひょうご研究会 7 風景の考古学
167.
千田
稔
行基図と北辺の発見.-飛鳥から粛慎への道
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方日本』 角川書店 有間浜|渡嶋|雁道 風景の考古学
168.
千田
稔
北辺の「発見」.-華夷的世界の成立
刊行年:1994/03
データ:is 63 ポーラ文化研究所
169.
千田
稔
聖なる「賀茂川」の脅威.-その流路と氾濫の歴史
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と文化』 2 講談社
170.
千田
稔
畿内.-古代的地域計画との関係を主にして
刊行年:1996/04
データ:『古代を考える 古代道路』 吉川弘文館
171.
千田
稔
日本古代の王権と道路.-大和・河内東西道に関して
刊行年:1996/07
データ:日本研究 14 国際日本文化研究センター 古代日本の王権空間
172.
千田
稔
渡来系有力氏族ゆかりの地・飛鳥と斑鳩
刊行年:1997/02/23
データ:『週刊朝日百科』 1103 朝日新聞社
173.
千田
稔
島の山古墳から見た三輪王権
刊行年:1997/07
データ:大美和 93 大神神社 三輪山の古代史
174.
千田
稔
古代王権論と文芸者の射程.-磐余について
刊行年:1997/09
データ:日本研究 16 国際日本文化研究センター 古代日本の王権空間
175.
千田
稔
「行基図」再考.-仁和寺所蔵日本図について
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図 古代日本の王権空間
176.
千田
稔
なぜ平城京に遷都したか∥平城京と河川
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 平城京誕生∥同 コラム
177.
千田
稔
聖なる場としての国家領域.-『神国』の表象
刊行年:2003/
データ:『聖なるものの形と場』 国際日本文化研究センター 古代日本の王権空間
178.
千田
稔
聖なる場としての国家領域.-「神国」の表象
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日本文化研究センター シンポジウム報告論文 日本図
179.
千田
稔
都城の死と再生.-遷都・遷宮について
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際日本文化研究センター 公開講演会「東アジアの都市と文明史」 古代日本の王権空間
180.
千田
稔
万葉歌のロマンと歴史的風土そして「冬のソナタ」
刊行年:2005/07
データ:明日香風 95 飛鳥保存財団