日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
722件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 小林 正史|庄田 慎矢|竹田 裕子|渡辺 修一 南関東地方における弥生時代深鍋の作り分けと使い分け
刊行年:2009/03
データ:
千葉
県立中央博物館研究報告(人文科学) 11-1
千葉
県立中央博物館
162. 高梨 俊夫 環状盛土遺構を有する遺跡の解釈
刊行年:2009/03
データ:
千葉
県立中央博物館研究報告(人文科学) 11-1
千葉
県立中央博物館
163. 郷堀 英司 鳴神山遺跡群出土の文字資料
刊行年:1994/03
データ:
千葉
県文化財センター研究連絡誌 40
千葉
県文化財センター
164. 田形 孝一 文字が消える.-出土文字資料の劣化について
刊行年:1993/08
データ:
千葉
県文化財センター研究連絡誌 38
千葉
県文化財センター
165. 川尻 秋生 古代からみた中世史料.-夏浦を求めて
刊行年:2001/03
データ:
千葉
県史のしおり 5
千葉
県の歴史通史編古代2
166. 佐藤 信 考古学が語る奈良・平安時代史
刊行年:1998/03
データ:
千葉
県史のしおり 3
千葉
県の歴史資料編考古3
167. 五味 克夫 「島津家物語-日我上人自記-」をめぐって
刊行年:2001/03
データ:
千葉
県史のしおり 6
千葉
県の歴史資料編中世3
168. 石井 進 中世の村と城館の復元図を眺めながら
刊行年:1998/03
データ:
千葉
県史のしおり 3
千葉
県の歴史資料編中世1
169. 天野 努 墨書土器からみた古代房総の郷と村と集落・家族
刊行年:2005/03
データ:
千葉
県文化財センター研究紀要 24
千葉
県文化財センター
170. 小笠原 長和 安房妙本寺日我の周辺
刊行年:2001/03
データ:
千葉
県史のしおり 6
千葉
県の歴史資料編中世3
171. 馬淵 和雄 房総のやぐら 雑感
刊行年:1998/03
データ:
千葉
県史のしおり 3
千葉
県の歴史資料編中世1
172. 鈴木 哲雄 香取文書の構成と調査の沿革
刊行年:1997/03
データ:『
千葉
県の歴史』 資料編
千葉
県
173. 岡田 清一 相馬家文書の近世写本について
刊行年:2003/03
データ:
千葉
県史研究 11
千葉
県 研究ノート
174. 木村 修 大戸庄の成立と沿革
刊行年:1990/03
データ:
千葉
県立中央博物館研究報告(人文科学) 2
千葉
県立中央博物館
175. 川尻 秋生 内閣文庫所蔵『広隆寺縁起』について.-広隆寺と薬師信仰
刊行年:1989/12
データ:
千葉
県立中央博物館研究報告(人文科学) 1
千葉
県立中央博物館
176. 川尻 秋生 香取海雑考
刊行年:1993/03
データ:
千葉
県立中央博物館研究報告(人文科学) 3-1
千葉
県立中央博物館
177. 石倉 亮治 香取の古墳と吾作銘鏡
刊行年:1993/03
データ:
千葉
県立中央博物館研究報告(人文科学) 3-1
千葉
県立中央博物館
178. 塩澤 寛樹 古代房総の仏教美術(古代房総の仏教美術の概要|飛鳥・奈良時代|平安時代前期|平安時代後期)
刊行年:2001/03
データ:『
千葉
県の歴史』 通史編
千葉
県 古代房総の文学と美術
179. 塩澤 寛樹|吉田 辰夫 群像と巨像|国分寺の本尊は?
刊行年:2001/03
データ:『
千葉
県の歴史』 通史編
千葉
県 古代房総の文学と美術コラム
180. 樋口 州男 文学にみる古代の房総(『今昔物語集』と房総)|伝説にみる古代の房総(将門伝説)
刊行年:2001/03
データ:『
千葉
県の歴史』 通史編
千葉
県 古代房総の文学と美術