日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
528件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 小秋元 段 原『太平記』の謎.-作者・成立事情
刊行年:1999/05
データ:歴史読本 44-6 新人物往来社
162. 河上 麻由子 仏教与朝貢的関係.-以
南北朝
時期為中心
刊行年:2006/12
データ:伝統中国研究集刊 1 上海人民出版社 古代アジア世界の対外交渉と仏教
163. 佐久間 賢 平成の大修理.-曹洞宗の名刹・正法寺 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・
南北朝
・室町・安土桃山時代
164. 加藤 進一 興田保の開拓と信仰.-金銅製鰐口と金銅製前立 大東町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・
南北朝
・室町・安土桃山時代
165. 新井 孝重 船上山を支えた名和湊の長者
刊行年:1982/06
データ:『日本史の舞台』 4 集英社 中世悪党の研究
166. 大矢 邦宣 岩手県最古銘の板碑.-布佐の双式板碑 川崎村
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・
南北朝
・室町・安土桃山時代
167. 村上 光一 豊臣秀吉と金山一揆.-伊達領内の金山と御本判 千厩町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・
南北朝
・室町・安土桃山時代
168. 森 茂曉 解説
刊行年:2005/01
データ:新装版・中公文庫『日本の歴史』 9 中央公論新社
169. 瀬田 勝哉 もう一つの中世舞台-瀬戸内海∥市とはどんな場所か-備前福岡市∥起請文の連署名-荘園の人びと|銭-「神の物」と高利貸|用水相論-一つの水系をめぐって|肥料と結桶-共存する都市と農村|馬借-米と情報を運ぶ男たち|足軽-精鋭集団と寄せ集め集団
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ∥鎌倉時代-新しい時代の担い手たち∥
南北朝
時代 日宋貿易|海賊
170. 西岡 虎之助 建武中興を齎したる経済的情勢
刊行年:1937/07
データ:歴史公論 6-9 雄山閣 西岡虎之助著作集2社会経済史の研究Ⅱ
171. 河音 能平 鎌倉時代の高槻|
南北朝
内乱期の高槻地方(
南北朝
内乱期の北摂武士)
刊行年:1977/02
データ:『高槻市史』 1 高槻市役所 中世の高槻 中世封建社会の首都と農村
172. 白根 靖大
南北朝
・室町時代の出羽国と横手盆地(
南北朝
の動乱と出羽国|室町幕府と小野寺氏)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 中世編
173. 木村 修
南北朝
・室町時代の常総と東町域
刊行年:2003/03
データ:『東町史』 通史編 東町
174. 窪添 慶文 張金竜著 魏晋
南北朝
禁衛武官制度研究
刊行年:2006/12
データ:東洋学報 88-3 東洋文庫 批評と紹介
175. 窪添 慶文
南北朝
時期の国際関係と仏教
刊行年:2010/03
データ:『古代東アジアの仏教と王権-王興寺から飛鳥寺へ』 勉誠出版
176. 楠瀬 勝
南北朝
内乱をめぐる諸階級とその動向
刊行年:1955/05
データ:日本史研究 24 日本史研究会 【封建】
177. 木藤 才蔵 文学は どうとらえたか
南北朝
動乱
刊行年:1969/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-16 学燈社 歴史の転換期と文学
178. 川本 芳昭 中国魏晋
南北朝
時代における人の移動について
刊行年:1995/03
データ:文明のクロスロード 49 博物館等建設推進九州会議
179. 関 剣平 「賦」から見る魏晋
南北朝
の喫茶
刊行年:1999/11
データ:立命館史学 20 立命館史学会
180. 川合 安 『魏晋
南北朝
隋唐史三論』
刊行年:1995/02
データ:東方 167 東方書店 書評