日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
183件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 小嶋 芳孝 渤海の交通路
刊行年:2010/06
データ:『
古代交通研究
会第15回大会資料集』
古代交通研究
会
162. 小宮 俊久 群馬県太田市天良七堂とその周辺
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 個別事例報告
163. 出浦 崇 三軒屋遺跡とその周辺
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 個別事例報告
164. 板橋 正幸 栃木県那須烏山市長者ヶ平遺跡
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 個別事例報告
165. 小鹿野 亮 秦の直道視察報告.-推定秦直道が通る地形と地名
刊行年:2010/06
データ:『
古代交通研究
会第15回大会資料集』
古代交通研究
会
166. 近江 俊秀 日本における直線道路成立について
刊行年:2010/06
データ:『
古代交通研究
会第15回大会資料集』
古代交通研究
会
167. 江口 桂 国府の景観と道路.-東国の国府を中心に
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 テーマ報告
168. 前沢 和之 郡家と東山道
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 テーマ報告
169. 根本 靖 東山道武蔵路の景観.-所沢市東の上遺跡を中心として
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 テーマ報告
170. 宮田 太郎 南武蔵から相模へ.-多摩よこやまの道と多摩古道・保全と活用
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 テーマ報告
171. 田中 信 入間郡と東山道武蔵路
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 個別事例報告
172. 武部 健一 中国古代道路史概論
刊行年:2010/06
データ:『
古代交通研究
会第15回大会資料集』
古代交通研究
会
173. 張 在明 陝西富県秦直道遺址発掘
刊行年:2010/06
データ:『
古代交通研究
会第15回大会資料集』
古代交通研究
会
174. 山本 孝文 韓国古代の道路と交通路
刊行年:2010/06
データ:『
古代交通研究
会第15回大会資料集』
古代交通研究
会
175. 小野 一之 万葉集東歌・防人と交通
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 テーマ報告
176. 知久 裕昭 郡家周辺の景観.-深谷市幡羅遺跡とその周辺
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 テーマ報告
177. 弓 明義 西吉見条里遺跡の古代道路跡とその周辺
刊行年:2008/06
データ:『
古代交通研究
会第14回大会資料集』
古代交通研究
会 個別事例報告
178. 根津 明義 県西部における
古代交通研究
について
刊行年:2000/03
データ:大境 20・21 富山考古学会
179. 松原 弘宣 日本
古代交通研究
と文字資料
刊行年:2005/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 4 愛媛大学法文学部 〔公開シンポジウム〕資料学の方法を探る(4)-日本文学からみた資料学
180. 山村 信榮 近年の
古代交通研究
刊行年:1999/09
データ:考古学ジャーナル 449 ニュー・サイエンス社