日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 白石 太一郎 いわゆる瓦器に関する二・三の問題.-古代末~中世初頭における土器の生産と流通に関する一考察
刊行年:1969/04
データ:
古代学
研究 54
古代学
研究会
162. 山田 猛 伊賀における終末古墳の検討.-湯山1号墳をめぐって
刊行年:1996/05
データ:
古代学
研究 134
古代学
研究会
163. 山田 猛 『三重県の古瓦』の刊行
刊行年:1997/08
データ:
古代学
研究 139
古代学
研究会
164. 深谷 淳 横穴式石室の奥壁隅に土師器を据える行為
刊行年:2011/03
データ:
古代学
研究 189
古代学
研究会
165. 本位田 菊士 公葬制の成立と王権 上-記紀反逆者の系譜と日下・日下部の伝承|同 下
刊行年:2003/03|06
データ:
古代学
研究 160|161
古代学
研究会
166. 細川 晋太郎 合子形石製品の生産と流通背景
刊行年:2011/06
データ:
古代学
研究 190
古代学
研究会
167. 古川 登 福井県清水町・当山美濃峠古墳の陶質土器と中国古代の銭貨について
刊行年:1999/02
データ:
古代学
研究 145
古代学
研究会
168. 藤原 知広 空中写真の検討による篠ウル神古墳の復元
刊行年:2009/12
データ:
古代学
研究 184
古代学
研究会
169. 藤田 三郎 銅鐸鋳造年代について
刊行年:1983/07
データ:
古代学
研究 100
古代学
研究会
170. 藤田 富士夫 富山県における古墳発生期の調査とその成果.-主に外地系要素の在り方をめぐって
刊行年:1975/06
データ:
古代学
研究 76
古代学
研究会
171. 藤永 正明 西鴻池遺跡の墳砂
刊行年:1996/05
データ:
古代学
研究 134
古代学
研究会
172. 櫃本 誠一 朝来郡和田山町出土の銅鋺について.-小栗明彦「近畿地方古墳出土の銅鋺について」を読んで
刊行年:2005/03
データ:
古代学
研究 168
古代学
研究会
173. 坂 靖 埴輪研究の課題.-人物埴輪の歴史的意義をめぐって
刊行年:2004/06
データ:
古代学
研究 165
古代学
研究会
174. 坂 靖 大和の円筒埴輪
刊行年:2007/09
データ:
古代学
研究 178
古代学
研究会
175. 坂東 善平 緑釉陶器資料
刊行年:1964/12
データ:
古代学
研究 39
古代学
研究会
176. 樋上 昇 木製品専業工人の出現と展開(上)(下).-伊勢湾周辺地域における木製品の生産と流通をめぐって
刊行年:2005/03|06
データ:
古代学
研究 168|169
古代学
研究会
177. 樋上 昇 木製「筒型容器考」.-名古屋市平手町遺跡第6次調査出土資料からその用途を推測する
刊行年:2009/09
データ:
古代学
研究 183
古代学
研究会
178. 坂 靖 胡〓の復元.-寺口千塚の資料を中心として
刊行年:1990/02
データ:
古代学
研究 120
古代学
研究会
179. 濱野 俊一 三島地域における石包丁生産と流通.-大阪府茨木市目垣遺跡における石包丁生産問題からの二、三の提起
刊行年:2002/12
データ:
古代学
研究 159
古代学
研究会
180. 初村 武寛 古墳時代中期における小札甲の変遷
刊行年:2011/12
データ:
古代学
研究 192
古代学
研究会