日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
347件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 吉岡 眞之 時範記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社
162. 吉田 早苗 岡屋関白記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社
163. 米田 雄介 吏部王記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社
164. 利光 三津夫|吉田 通子 祇園執行日記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社
165. 榎原 雅治 国立歴史民俗博物館所蔵「中原師胤記」及びいわゆる「師郷記」について
刊行年:2012/03
データ:『
古記録
の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明』 (榎原 雅治(東京大学史料編纂所))
166. 本郷 恵子 中山家・花山院における先例の継承について
刊行年:2012/03
データ:『
古記録
の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明』 東京大学史料編纂所
167. 竹内 理三 王朝文化の軸心にせまる山中裕氏の新著を推す
刊行年:1988/03
データ:山中裕著『平安時代の
古記録
と貴族文化』内容見本 思文閣出版 月は推定
168. 末柄 豊 飛鳥井雅親の美濃下向日記
刊行年:2012/03
データ:『
古記録
の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明』 東京大学史料編纂所
169. 森田 悌 榛名山の噴火と稲荷山古墳出土辛亥銘鉄剣
刊行年:2003/03
データ:『
古記録
・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究』 (早川 由紀夫(群馬大学))
170. 峰岸 明 平安時代記録資料における疑問助字の用法について.-「歟」字の用法を中心に
刊行年:1967/12
データ:国語学 71 国語学会(発行)|武蔵野書院(発売) 平安時代
古記録
の国語学的研究
171. 峰岸 明 記録の語彙
刊行年:1982/05
データ:『講座日本語の語彙』 3 明治書院 平安時代
古記録
の国語学的研究
172. 倉本 一宏 摂関期
古記録
に見える「散楽の如し」
刊行年:1998/10
データ:『古代中世史料学研究』 下 吉川弘文館 摂関政治と王朝貴族
173. 後藤 祥子 山中裕編『
古記録
と日記』上下巻
刊行年:1993/08
データ:古代文化 45-8 古代学協会 紹介
174. 酒井 茂幸 霊元院仙洞における
古記録
の収書活動
刊行年:2006/08
データ:日本歴史 699 吉川弘文館 研究余録
175. 赤澤 計眞
古記録
に現れた中世越後織物史の研究
刊行年:1992/10
データ:新潟史学 29 新潟史学会 縮布|白布|青苧
176. 石坂 佳美 日本古代における官人の序列.-
古記録
を素材として
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 古代学研究の新たな展開 位階|官職
177. 今井 源衛 大日本
古記録
「小右記」の刊行
刊行年:1960/08
データ:歴史地理 89-4 吉川弘文館
178. 小川 彰
古記録
記事を通してみたる禁色勅許
刊行年:1985/10
データ:国史学 127 国史学会
179. 上杉 和彦 山中裕著『平安時代の
古記録
と貴族文化』
刊行年:1989/12
データ:歴史学研究 601 青木書店
180. 樋渡 登
古記録
と同義語.-副詞「総じて」「総別」から
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館 窓となることば