日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
281件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 桜川 冴子 天の下の修行者.-短歌と鳥
刊行年:2008/10
データ:都府楼 40
古都
大宰府保存協会
162. 澤村 仁 大宰府の建築
刊行年:1984/07
データ:『大宰府の歴史』 2 西日本新聞社
163. 塩地 潤一|井上 信正 木が語る古代からのメッセージ.-脇道遺跡第2次調査
刊行年:1993/03
データ:都府楼 15
古都
大宰府を守る会 佐野を掘る8
164. 佐田 茂 古墳からみた九州の豪族
刊行年:1984/07
データ:『大宰府の歴史』 2 西日本新聞社 磐井の乱
165. 井上 信正 大宰府条坊について
刊行年:2008/10
データ:都府楼 40
古都
大宰府保存協会
166. 犬養 孝 今甦る筑紫歌壇
刊行年:1992/03
データ:都府楼 13
古都
太宰府を守る会
167. 井上 和人 くにはらを歩く3 平城京の骨|4 尺度の歴史
刊行年:1989/06/04|11
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社 『
古都
発掘』参照
168. 伊藤 剣 『古事記』の表現の面白さ.-オケ・ヲケ発見譚にみる呼称使い分けの妙
刊行年:2012/01
データ:明日香風 121
古都
飛鳥保存財団
169. 今尾 文昭 「都市陵墓」としての神武陵
刊行年:2012/04
データ:明日香風 122
古都
飛鳥保存財団
170. 浅川 滋男 くにはらを歩く33「楼閣山水之図」のなぞ|34山水之図にみる建築様式
刊行年:1990/01/28|02/04
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社 『
古都
発掘』参照
171. 折尾 学 鴻臚館跡の調査概要
刊行年:1990/09
データ:都府楼 10
古都
大宰府を守る会
172. 小澤 毅 くにはらを歩く31古道と都 上|同32 下
刊行年:1990/01/14|21
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社 『
古都
発掘』参照
173. 小田 富士雄 大宰府史跡調査の回顧と将来
刊行年:2006/03
データ:都府楼 37
古都
太宰府を守る会 続・東奔西走考古抄
174. 小田 富士雄 発掘調査前夜(はじめに|戦後の九州考古学|考古学の世界へ|九州大学進学|九大考古学研究室の頃|竹内理三先生と鏡山猛先生|歴史時代の考古学)|大宰府研究の出発点(大宰府研究の黎明|先学にまなぶ|鏡山猛先生と大宰府都城の研究|大宰府の発掘と藤井功君|調査前夜の立役者たち|甦る大宰府)|大宰府研究と発掘調査の昨今(大宰府に思うこと|発掘調査あれこれ|考古学の道)
刊行年:2009/03
データ:『大宰府発掘今昔物語』
古都
大宰府保存協会
175. 小鹿野 亮 大宰府羅城門とその周辺
刊行年:2008/10
データ:都府楼 40
古都
大宰府保存協会
176. 岡寺 良 原山無量寺跡の発掘調査
刊行年:2008/10
データ:都府楼 40
古都
大宰府保存協会
177. 岡野 浩二 観世音寺戒壇院の歴史
刊行年:1993/03
データ:都府楼 15
古都
太宰府を守る会
178. 大島 信生 序文を通して見た古事記成立の過程
刊行年:2012/01
データ:明日香風 121
古都
飛鳥保存財団
179. 広渡 正利 禅宗寺院
刊行年:1986/11
データ:『大宰府の歴史』 6 西日本新聞社
180. 前田 淑 山上憶良(五)
刊行年:1990/09
データ:都府楼 10
古都
大宰府を守る会 大宰府と万葉集10