日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
192件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 田村 孝弘 唐代画人伝(一)|同(二)-閻立徳・閻立本
刊行年:1992/03
データ:東洋
史苑
38|39 龍谷大学東洋史学研究会 訳註
162. 冨田 孔明 宋二府の沿革に関する考察.-その起点と転換点を明確にして
刊行年:1991/03
データ:東洋
史苑
37 龍谷大学東洋史学研究会 →40・41号
163. 冨田 孔明 宋二府の沿革に関する考察(続).-五代宋における二種の相質について
刊行年:1993/03
データ:東洋
史苑
40・41 龍谷大学東洋史学研究会 ←37号
164. 冨田 孔明 宋代史における君主独裁制説に対する再検討(続).-張邦氏の論を参考にして
刊行年:1997/03
データ:東洋
史苑
48・49 龍谷大学東洋史学研究会
165. 豊岡 正子 平安末期僧兵活動に関する一考察.-国衙対寺社の対立抗争を中心にして
刊行年:1960/01
データ:寧楽
史苑
8 奈良女子大学史学会
166. 富樫 美恵子 摂関期の斎宮・斎院の選定と斎王忌避の思想
刊行年:2002/02
データ:寧楽
史苑
47 奈良女子大学史学会
167. 津田 京子 日本古代の皇后について.-令制後宮の成立を中心に
刊行年:1992/02
データ:寧楽
史苑
37 奈良女子大学史学会 藤原宮子
168. 都築 晶子 蔡温の造林法について.-風水と技術
刊行年:1997/03
データ:東洋
史苑
48・49 龍谷大学東洋史学研究会
169. 山元 章代 庁の成立と大夫
刊行年:2006/02
データ:寧楽
史苑
51 奈良女子大学史学会 大夫合議制|朝堂|小墾田宮
170. 山本 彩 日本古代における「宝」観について
刊行年:2009/03
データ:寧楽
史苑
54 奈良女子大学史学会
171. 好井 香織 讃岐における積石塚と盛土墳の比較.-墳丘形態を中心に
刊行年:2009/03
データ:寧楽
史苑
54 奈良女子大学史学会
172. 善峰 憲雄 北魏均田法規桑田の条釈疑
刊行年:1976/12
データ:東洋
史苑
10 龍谷大学史学科東洋史部会 中国史管見-古稀記念 善峰先生論作輯
173. 善峰 憲雄 均田制棗楡考.-永業田の意義と関連して
刊行年:1985/03
データ:東洋
史苑
24・25 龍谷大学東洋史学研究会
174. 李 済 両晋交替期における放達の風気について
刊行年:1999/10
データ:東洋
史苑
54 龍谷大学東洋史学研究会
175. 呂 春盛 西魏政権的構造及其性格
刊行年:1994/03
データ:東洋
史苑
42・43 龍谷大学東洋史学研究会
176. 渡辺 清恵 『末賀乃比礼』にみる市川鶴鳴の儒教観
刊行年:2005/02
データ:寧楽
史苑
50 奈良女子大学史学会
177. 渡邊 久 転運使から監司へ.-宋初における監司の形成
刊行年:1992/03
データ:東洋
史苑
38 龍谷大学東洋史学研究会
178. - 小野勝年博士略歴・著作目録
刊行年:1990/03
データ:東洋
史苑
34・35 龍谷大学東洋史学研究会
179. - 善峰憲雄先生略年譜並著作目録
刊行年:1999/03
データ:東洋
史苑
52・53 龍谷大学東洋史学研究会
180. 小井川 潤次郎 奥南の文化財
刊行年:1957/09
データ:奥南
史苑
2 青森県文化財保護協会八戸支部