日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
229件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
161. 中井 正幸 四世紀の神まつりはどのようなものだったか.-滑石製農耕具の検討から
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
162. 中川 あや 金属器の受容.-唐代金属器の入手と模倣生産
刊行年:2006/02
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 5 岩波書店
163. 西嶋 定生 倭国連合の形成と構造|二・三世紀の東アジアと倭国
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
164. 新納 泉 瀬戸内海地域(中国・四国地方の交通と前方後円墳の分布|物資の交換交易と瀬戸内ネットワークの展開)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
165. 中村 順昭 愛智郡封戸租米の輸納をめぐる郡司と下級官人
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房 律令官人制と地域社会
166. 中村 友一 名負氏と律令制前の政事構造
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房 日本古代の氏姓制
167. 中橋 孝博 「倭人」への道
刊行年:2006/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 8 岩波書店
168. 百橋 明穂 絵画と画師
刊行年:2006/02
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 5 岩波書店
169. 遠山 美都男 遣隋使はなぜ派遣されたか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
170. 東野 治之 七世紀以前の金石文
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 6 岩波書店
171. 寺崎 保広 古代の木簡
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 6 岩波書店
172. 塚口 義信 帝紀・旧辞とは何か
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
173. 辻 誠一郎 古代史の環境
刊行年:2006/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 8 岩波書店
174. 弓場 紀知 神体島沖ノ島の解明
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
175. 義江 明子 神話・系譜と歴史
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 6 岩波書店
176. 吉岡 眞之 古代の辞書
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 6 岩波書店
177. 吉川 真司 《社会集団と政治組織》総説
刊行年:2005/11
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 3 岩波書店
178. 吉川 真司 《信仰と世界観》総説
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店
179. 吉川 真司 律令体制の展開と列島社会
刊行年:2006/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 8 岩波書店
180. 吉田 晶 『魏志』倭人伝の史料的価値をどう考えるか|『魏志』倭人伝の風俗記事から何がわかるのか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社