日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
268件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 岸 俊男|
和田
萃
遺物の観察(木簡)|木簡釈文
刊行年:1969/03
データ:『藤原宮-国道165号線バイパスに伴う宮城調査-』 奈良県教育委員会
162. 森 浩一|
和田
萃
「常識」を再吟味する
刊行年:1979/06
データ:中央公論歴史と人物 9-6 中央公論社
163.
和田
萃
水野祐著「日本古代の国家形成」
刊行年:1968/03
データ:日本史研究 96 日本史研究会
164.
和田
萃
門脇禎二著『飛鳥-その古代史と風土』
刊行年:1972/01
データ:日本史研究 123 日本史研究会
165.
和田
萃
飛鳥川の堰.-弥勒石と道場法師
刊行年:1973/01
データ:日本史研究 130 日本史研究会
166.
和田
萃
薬猟と『本草集注』.-日本古代の民間道教の実態
刊行年:1978/05
データ:史林 61-3 史学研究会 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 中
167.
和田
萃
紀路と曽我川.-建内宿袮後裔同族系譜の成立基盤
刊行年:1979/09
データ:『古代の地方史』 3 朝倉書店
168.
和田
萃
和風諡号の成立と皇統譜|大和の古道
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社
169.
和田
萃
太安万侶は古事記の内容にどう関わったか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記日本書紀の謎
170.
和田
萃
一九七九年出土の木簡.-概要
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
171.
和田
萃
吉野をめぐる歴史と信仰.-古代・中世
刊行年:1984/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和58年度報告書 環境文化研究所 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 下
172.
和田
萃
福山敏男博士.-日本建築史学の泰斗
刊行年:1984/05
データ:歴史研究 278 新人物往来社 恩師歴訪《明治生れの史家点描⑭》
173.
和田
萃
チマタと橘.-オトタチバナヒメ入水伝承を手掛りに
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 第七 吉川弘文館 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 中
174.
和田
萃
古墳の被葬者.-古代史研究の立場から
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 古墳の被葬者と実年代 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 上
175.
和田
萃
夕占と道饗祭.-チマタにおけるマツリと祭祀
刊行年:1985/06
データ:日本学 6 名著刊行会 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 中
176.
和田
萃
日本古代の道教的信仰.-鬼道および神仙思想・道術
刊行年:1986/05
データ:『日本古代史』 3 集英社 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 中
177.
和田
萃
新発見の文字資料.-その画期的な役割
刊行年:1988/03
データ:『日本の古代』 14 中央公論社
178.
和田
萃
率川社の相八掛読み.-日本古代の陰陽師
刊行年:1989/01
データ:『古代史論集』 下 塙書房 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 中
179.
和田
萃
近年の重要遺跡・遺物の発見と古代史研究
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財 三ツ寺遺跡
180.
和田
萃
兄国と弟国.-内宮の相殿神をめぐって
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 下