日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
387件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 太平広記読書会 『太平広記』訳注.-巻四百十八「龍」一(下)
刊行年:2009/02
データ:
国語国文学
研究 44 熊本大学文学部
国語国文学
会
162. 新沢 典子 上代文献を読む会編『風土記逸文注釈』
刊行年:2001/07
データ:名古屋大学
国語国文学
88 名古屋大学
国語国文学
会
163. 永淵 康子 平安朝文壇の交流.-定子後宮と彰子後宮
刊行年:1966/12
データ:
国語国文学
研究 2 熊本大学法文学部
国語国文学
会
164. 中根 千絵 『平家物語』と頼朝伝説
刊行年:1994/07
データ:名古屋大学
国語国文学
74 名古屋大学
国語国文学
会
165. 徳田 和夫 中世女人出家譚「千代野物語」について.-付、伝本二種の翻刻
刊行年:1994/03
データ:
国語国文学
論集 23 学習院女子短大
166. 徳永 圭紀 『砂石集抜要』解説
刊行年:1994/12
データ:
国語国文学
研究 30 熊本大学文学部
国語国文学
会
167. 徳永 圭紀|大木 桃子|平田 英夫|松下 倫子 <翻刻>『砂石集抜書』(沙石集抜書)
刊行年:1994/12
データ:
国語国文学
研究 30 熊本大学文学部
国語国文学
会
168. 弓削 繁 右田毛利家本平家物語巻九の本文批判的研究
刊行年:1994/12
データ:岐阜大学
国語国文学
22
169. 吉澤 貞人 可笑記と徒然草
刊行年:1968/11
データ:名古屋大学
国語国文学
23 名古屋大学
国語国文学
会
170. 吉田 比呂子 説話と物語.-竹取物語を中心として
刊行年:1990/03
データ:弘前大学
国語国文学
12 弘前大学
国語国文学
会
171. 吉田 比呂子 上代人の「気・息」の空間.-感覚世界の表現手法について
刊行年:1992/03
データ:弘前大学
国語国文学
14 弘前大学
国語国文学
会
172. 吉田 義孝 古事記の成立
刊行年:1952/02
データ:
国語国文学
報 1 愛知学芸大学
国語国文学
会
173. 吉田 義孝 古事記成書化の基礎.-氏姓問題を中心として
刊行年:1953/01
データ:
国語国文学
報 2 愛知学芸大学
国語国文学
会 天武朝 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)∥日本古代の政治と文学
174. 吉田 義孝 天武朝における柿本人麻呂の事業.-人麻呂歌集と民謡の関連を中心に
刊行年:1962/05
データ:
国語国文学
報 15 愛知学芸大学
国語国文学
会 風俗の歌舞を天皇制的観点から掌握し直した 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
175. 米谷 悦子 平安女性の自然鑑賞.-「枕草子」にあらわれた雪
刊行年:1976/12
データ:別府大学
国語国文学
18
176. 米谷 悦子 『今昔物語集』巻十六の観音菩薩霊験譚について
刊行年:1983/12
データ:別府大学
国語国文学
25
177. 小島 憲之 漢語あそび.-中江兆民「除非」のあととさきと
刊行年:1992/12
データ:文学史研究 33 大阪市立大学
国語国文学
研究室 漢語逍遥
178. 齋藤 清衞 説話文学の本質
刊行年:1927/04
データ:国語と国文学 4-4 至文堂
179. 此島 正年 已然形に係助詞「や」の附く形式
刊行年:1963/04
データ:弘前大学人文社会 30 弘前大学人文社会学会
180. 井上 豊 万葉集の海洋性
刊行年:1963/04
データ:弘前大学人文社会 30 弘前大学人文社会学会