日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1239件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 井上 唯雄 近年の発掘調査から見た古代上野の様相
刊行年:1984/10
データ:
地方史研究
34-5
地方史研究
協議会
162. 伊藤 喜良 上総国中世史研究の二、三の問題点
刊行年:1972/08
データ:
地方史研究
22-4
地方史研究
協議会 中世国家と東国・奥羽
163. 伊藤 玄三 平安京の発掘と保存・活用について
刊行年:1973/10
データ:
地方史研究
23-5
地方史研究
協議会
164. 石附 喜三男 北海道における土器文化の終焉と付随する諸問題
刊行年:1979/12
データ:
地方史研究
29-6
地方史研究
協議会 オホーツク文化の担い手
165. 池永 二郎 地方史と武士団の研究史
刊行年:1961/06
データ:
地方史研究
11-3
地方史研究
協議会 戦前・戦後の研究史の歩み(承前)
166. 岡本 勇 戦後の考古学研究の歩み
刊行年:1961/06
データ:
地方史研究
11-3
地方史研究
協議会 戦前・戦後の研究史の歩み(承前)
167. 大石 学 平泉「柳之御所跡」遺跡保存運動の近況
刊行年:1991/10
データ:
地方史研究
42-1
地方史研究
協議会 動向 史料保存利用問題
168. 藤井 豊久 中世山村の形成と荘園領主支配について.-近江国明王院領葛川を素材にして
刊行年:1978/04
データ:
地方史研究
28-2
地方史研究
協議会
169. 福留 照尚 旧垂水庄内「字榎木」の源流について
刊行年:1960/06
データ:
地方史研究
10-3
地方史研究
協議会 摂津国垂水荘
170. 原田 信男 南北朝・室町期における「惣」的結合の成立.-紀伊国紀伊郡相賀荘柏原村
刊行年:1978/04
データ:
地方史研究
28-2
地方史研究
協議会
171. 林 英夫 木村さんとのこと
刊行年:2005/04
データ:
地方史研究
55-2
地方史研究
協議会 追想 木村礎氏を偲んで
172. 村上 直 木村礎さんの思い出
刊行年:2005/04
データ:
地方史研究
55-2
地方史研究
協議会 追想 木村礎氏を偲んで
173. 矢野 建一 『多度神宮寺伽藍縁起并資財帳』の史料的特質
刊行年:1977/06
データ:
地方史研究
27-3
地方史研究
協議会 日本古代の宗教と社会
174. 山内 譲 伊予国弓削島荘の悪党と農民
刊行年:1978/04
データ:
地方史研究
28-2
地方史研究
協議会
175. 森田 悌 九世紀東国の社会構造
刊行年:1971/02
データ:
地方史研究
21-1
地方史研究
協議会 平安初期国家の研究Ⅱ
176. 森田 悌 九世紀中期畿内村落の変質
刊行年:1972/02
データ:
地方史研究
22-1
地方史研究
協議会 平安初期国家の研究Ⅱ
177. 森田 悌 武蔵国足立郡と丈部直
刊行年:1989/10
データ:
地方史研究
39-5
地方史研究
協議会 『古代東国と大和政権』第11章参照
178. 橘 善光 下北半島の風土に生きる
刊行年:2003/08
データ:
地方史研究
53-4
地方史研究
協議会 問題提起2
179. 竹内 誠 木村史学の原点
刊行年:2005/04
データ:
地方史研究
55-2
地方史研究
協議会 追想 木村礎氏を偲んで
180. 高木 徳郎 水野章二編著『中世村落の景観と環境-山門領近江国木津荘-』
刊行年:2005/08
データ:
地方史研究
55-4
地方史研究
協議会 書評