日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
297件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 水野 正好 漢礼.-道教的世界の受容
刊行年:1986/02
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 中 有斐閣
162. 松下 正司 中世・近世の集落(西国の集落)
刊行年:1983/10
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 上 有斐閣
163. 野村 幸希 民俗信仰(塚)
刊行年:1986/02
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 中 有斐閣
164. 白石 太一郎 塩
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 下 有斐閣
165. 田辺 征夫|森 郁夫 寺院の造営
刊行年:1986/02
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 中 有斐閣
166. 関 秀夫 経塚
刊行年:1986/02
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 中 有斐閣
167. 椙山 林継 神と祭り
刊行年:1986/02
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 中 有斐閣
168. 中村 浩 窯業生産の展開(窯構造の変遷)
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 下 有斐閣
169. 土佐 雅彦 鉄
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 下 有斐閣
170. 田 恵二 窯業生産の展開(土器)
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 下 有斐閣
171. 佐々木 虔一
坂詰
秀一
・松原典明『東山道武蔵路の調査研究』
刊行年:2002/03
データ:古代交通研究 11 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 書評
172.
坂詰
秀一
土師系火葬蔵骨器私考.-上総新御堂出土例を中心として
刊行年:1958/02
データ:立正史学 21・22 立正大学史学会
173.
坂詰
秀一
大場磐雄氏『考古学上から見た紀元一~三世紀頃の日本』
刊行年:1962/01
データ:日本上古史研究 6-1 日本上古史研究会 論文評∥『神武天皇と日本の歴史』
174.
坂詰
秀一
鶴岡市における古窯跡調査の意義.-荒沢・田川両古窯跡の発掘
刊行年:1962/10
データ:立正考古 21
175.
坂詰
秀一
福山敏男・中山修一・高橋徹・浪貝毅『長岡京発掘』
刊行年:1968/08
データ:考古学ジャーナル 23 ニュー・サイエンス社
176.
坂詰
秀一
伊東信雄教授還暦記念会編『日本考古学・古代史論集』
刊行年:1974/12
データ:日本歴史 319 吉川弘文館 書評と紹介
177.
坂詰
秀一
福山敏男著 寺院建築の研究-福山敏男著作集1~3
刊行年:1983/08
データ:季刊考古学 4 雄山閣出版 書評
178.
坂詰
秀一
坪井清足監修 水野正好編 図説発掘が語る日本史第4巻近畿編
刊行年:1986/02
データ:季刊考古学 14 雄山閣出版 書評
179.
坂詰
秀一
北陸古瓦研究会編 北陸の古代寺院-その源流と古瓦
刊行年:1987/08
データ:季刊考古学 20 雄山閣出版 書評
180.
坂詰
秀一
網野善彦・石井進編 中世の都市と墳墓-一の谷遺跡をめぐって-
刊行年:1989/02
データ:季刊考古学 26 雄山閣出版 書評