日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 伊東 信雄 樺太に於ける支那式土
城
刊行年:1936/01
データ:文化 3-1 東北帝国大学文科会 白主土
城
162. 松岡 進
城
館跡類型論の試み
刊行年:1996/08
データ:六軒丁中世史研究 4 東北学院大学中世史研究会
163. 進藤 秋輝
城
柵
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所
城
柵・山
城
・神籠石
164. 伊藤 武士 秋田市後
城
遺跡・湊
城
跡.-秋田湊と湊安東氏の
城
館
刊行年:2004/09
データ:『海と
城
の中世-小鹿嶋、脇本
城
』 東北中世考古学会 紙上報告
165. 佐々木 博康 戦後における古代東北
城
柵の研究
刊行年:1962/06
データ:岩手史学研究 40 岩手史学会 平泉と東北古代史5東北古代
城
柵
166. 高橋 富雄 奥の朝廷(2).-マボロシの
城
刊行年:1971/03/25
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢
城
-鎮守府の国物語(30) 胆沢
城
-鎮守府の国物語
167. 高橋 富雄 奥の朝廷(4).-胆沢
城
成る
刊行年:1971/03/27
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢
城
-鎮守府の国物語(32) 胆沢
城
-鎮守府の国物語
168. 高橋 富雄 奥の朝廷(5).-史跡胆沢
城
刊行年:1971/03/28
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢
城
-鎮守府の国物語(33) 胆沢
城
-鎮守府の国物語
169. 大田 幸博 鞠智
城
跡の調査と整備
刊行年:2009/07
データ:『古代山
城
鞠智
城
を考える~国指定史跡「鞠智
城
跡」の歴史的意義と課題~』 熊本県|熊本県教育委員会 古代山
城
鞠智
城
を考える-2009年東京シンポジウムの記録
170. 松波 宏隆 新羅・高句麗地域の遮断
城
・関隘.-囲繞しない
城
壁について
刊行年:2007/05
データ:溝婁 13 古代山
城
研究会 大宰府羅
城
と宮地岳山
城
-羅
城
シンポジウム
171. 八木 光則 陸奥北部における古代集落の動向(概要)
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会 特集資料(参考資料)∥蝦夷社会の集落と墓制(古代蝦夷集落)(『古代蝦夷社会の成立』)の元原稿
172. 樋口 知志 陸奥国北部の出土文字資料.-胆沢
城
出土の木簡と漆紙文書を中心に
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の
城
柵と木簡』 木簡学会
173. 佐藤 浩彦 鍋倉
城
跡
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部氏-馬と海と
城
館』 高志書院 発掘 中世南部氏の
城
館
174. 斉藤 篤 壇の越遺跡の道路跡と方格地割について
刊行年:2006/02
データ:『第32回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会 事例発表
175. 青山 宏夫 歴史地理学からみた波月条絵図とその周辺
刊行年:2005/08
データ:『中世
城
館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院
城
館と集散地
176. 伊藤 武士 秋田
城
跡と創建期多賀
城
跡との比較
刊行年:2010/02
データ:『第36回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会
177. 伊藤 裕偉 中世の流通に関する考古学的分析の現状と課題
刊行年:2005/08
データ:『中世
城
館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院
城
館と集散地
178. 堀 健彦 中世都市奈良の都市構造の認識.-近世地誌『奈良坊目拙解』の読み解きから
刊行年:2005/08
データ:『中世
城
館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院
城
館と集散地
179. 古川 一明 東山官衙遺跡の概要
刊行年:2006/02
データ:『第32回古代
城
柵官衙遺跡検討会資料集』 古代
城
柵官衙遺跡検討会 事例発表
180. 室野 秀文 盛岡
城
跡
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部氏-馬と海と
城
館』 高志書院 発掘 中世南部氏の
城
館