日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
798件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 高倉 洋彰 筑紫観世音寺の調査とその成果①-伽藍配置に関する新たな知見を中心に|②-子院跡に関する新たな知見を中心に|古地図に現れた
大宰府
刊行年:1981/05|1983/01
データ:仏教芸術 136|146 毎日新聞社
162. 伊東 紀子 『更級日記』における夢の考察
刊行年:1986/03
データ:
大宰府
国文 5
163. 荒木 明子 『今昔物語集』における鬼の説話
刊行年:1986/03
データ:
大宰府
国文 5
164. 福田 ひでみ 『霊異記』にみる吉祥天女感応譚
刊行年:1990/03
データ:
大宰府
国文 9 説話
165. 蒔田 知明 歌人伊勢の女房時代の考察
刊行年:1982/03
データ:
大宰府
国文 1
166. 野口 一美 『日本霊異記』の蘇生説話について
刊行年:1983/03
データ:
大宰府
国文 2
167. 全 榮來 白村江決戦の軍略復元論.-
大宰府
都城と神籠石の源流を探究する
刊行年:1999/03
データ:文明のクロスロード 63 博物館等建設推進九州会議
168. 石井 正敏
大宰府
の外交面における機能.-奈良時代について
刊行年:1970/03
データ:法政史学 22 法政大学史学会 日本渤海関係史の研究
169. - 木簡にみえる食物(飛鳥・藤原地域出土の木簡|平城宮・京出土の木簡|鴻臚館出土の木簡|
大宰府
出土の木簡)
刊行年:1991/02
データ:都府楼 11 古都
大宰府
を守る会 写真版のみ。文章はなし。
170. 西宮 秀紀 王権祭祀から律令制祭祀へ.-伊勢神宮・宗像神社・斎宮・
大宰府
を手掛かりに
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 「西の都」
大宰府
・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
171. 小田 富士雄 上代に於ける
大宰府
と豊前.-北九州上代寺院址の研究序説
刊行年:1958/11
データ:九州史学 10 九州大学国史学研究会 九州考古学研究 歴史時代篇
172. 小嶋 篤 豊前国の工房|
大宰府
政庁跡の四季|古代山城からの眺め|九州歴史資料館と九州国立博物館|特集展示「
大宰府
研究の歩み」|トピック展示「新羅王子がみた
大宰府
」|遣唐使船の船上|特別展「宗像・沖ノ島と大和朝廷」
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター column
173. 浜田 久美子
大宰府
における外交文書調査.-「国書開封権」研究の現在
刊行年:2017/
データ:ヒストリア 262 大阪歴史学会 日本古代の外交と礼制
174. 鏡山 猛|石松 好雄
大宰府
史蹟調査の考古学成果
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 歴史考古学とは何か 大野城|水城|基肄城 中世の考古学-遺跡発掘の新資料
175. 齋部 麻矢 九州国立博物館開館15周年記念映像『
大宰府
と大伴旅人』の製作|国宝 観世音寺「梵鐘」の展示|国宝 観世音寺「梵鐘」の調査
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター column
176. 小嶋 篤 「 筑紫君」の動員体系|御笠川と
大宰府
|特集展示「筑紫の神と仏」展示風景|谷の閉塞
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター column 基肄城土塁
177. 高倉 洋彰 大君の遠の朝廷・
大宰府
|礎石と古瓦が語る古代の寺院|文字の世界
刊行年:1986/10
データ:『図説発掘が語る日本史』 6 新人物往来社
大宰府
と観世音寺-発掘された古代の筑紫
178. 岡藤 良敬 天平10年筑後国貢上「造銅竃工」をめぐる問題(1)~(3)
刊行年:1974/05|07|09
データ:
大宰府
研究会会報 7~9 Aは8月
179. 岡藤 良敬 古代的造営組織の展開
刊行年:1976/11
データ:
大宰府
研究会会報 19
180. 岡藤 良敬 造石山寺所、雑様手実帳の復原(概報)
刊行年:1981/01
データ:
大宰府
研究会会報 31