日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
199件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 森井 友之 両眉を握る慧思像.-福祥寺天台四祖像中の南岳
大師
像について
刊行年:2012/03
データ:博物館学年報 43 同志社大学博物館学芸員課程
162. 桃井 観城 日本天台学の淵叢について.-付「真撰慈覚
大師
著作年表」
刊行年:1980/10
データ:『日本古代・中世史論集』 史正会
163. 舘野 和己 屏風土台|智証
大師
諡号勅書|三体白氏詩巻|玉泉帖
刊行年:1988/11
データ:『日本書学大系』 法書篇11 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳
164. 菅原 信海 本朝神仙伝についての一問題.-慈覚
大師
円仁伝を中心として
刊行年:1968/03
データ:PHILOSOPHIA 53
165. 永村 眞 理源
大師
筆処分状|醍醐寺にみる文化財保護-その歴史と多彩な取り組み
刊行年:1998/07/12
データ:『週刊朝日百科』 1178 朝日新聞社 延喜7年(907)
166. 貴志 正造 名僧の旅と伝説
刊行年:1973/10
データ:歴史読本 18-12 新人物往来社
大師
別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
167. 小山田 和夫 円仁と円珍との関係.-横川と園城寺論
刊行年:1986/06
データ:『論集日本仏教史』 3 雄山閣出版 智証
大師
円珍の研究
168. 千々和 到 板碑とその時代
刊行年:1985/10
データ:『大田区史』 上 板碑とその時代-てぢかな文化財 みぢかな中世
169. 北尾 隆心 興教
大師
における往生について.-『五輪九字明秘密釈』と『一期大要秘密集』との相違を中心として
刊行年:1992/03
データ:印度学仏教学研究 40-2 日本印度学仏教学会
170. 金岡 秀友 興教
大師
覚鑁の仏教学.-その身心哲学と密淨融会説の接点
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と仏教』 平楽寺書店
171. 赤塚 祐道 興教
大師
と神祇(一).-『諸大事十結』にける根来山鎮守拝見作法について
刊行年:2000/03
データ:大正大学大学院研究論集 24 大正大学出版部
172. 伊東 史朗 不動明王坐像 天蓋|西院御影堂と
大師
信仰の隆盛-多大な貢献をした皇女・宣陽門院
刊行年:1998/06/07
データ:『週刊朝日百科』 1173 朝日新聞社
173. 石井 進 西川新次監修/根来寺文化研究所編集『根来寺の歴史と美術-興教
大師
覚鑁と大伝法堂丈六三尊像-』
刊行年:1998/12
データ:史学雑誌 107-12 山川出版社 新刊紹介
174. 小野 勝年 入唐五家伝|入唐記|入唐諸家伝考|西征求法歌集|入唐求法巡礼行記|慈覚
大師
入唐往返伝
刊行年:1973/02
データ:『大日本仏教全書』 98 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)
175. 小野 勝年 智証
大師
円珍の入唐求法と将来目録.-附「録外将来内外典籍文書等目録稿」
刊行年:1978/11
データ:東洋学術研究 17-6 東洋哲学研究所
176. 植月 学 中部高地における弥生時代の動物資源利用の一様相.-
大師
東丹保遺跡Ⅰ区から出土した動物遺体の位置づけ
刊行年:2010/05
データ:山梨県考古学協会誌 19 山梨県考古学協会
177. 濱田 隆 吉祥天像|慈恩
大師
像|医王曼陀羅図|二河白道図|弁才天十五童子像|八幡垂迹曼陀羅図|聖徳太子像
刊行年:1970/08
データ:『奈良六大寺大観』 6 岩波書店
178. 白土 わか 智証
大師
円珍の『辟支仏義集』をめぐって.-特に日本古代山岳仏教との関わりに於て
刊行年:1991/03
データ:古代文化史論攷 10 奈良・平安文化史研究会
179. 田中 惠 奥六郡の神仏像 伝慈覚
大師
坐像(水沢市・黒石寺).-造仏で苦を免れる
刊行年:2000/06/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産753 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
180. 塚本 善隆 過海
大師
鑑真一行と日本.-こよなく鑑真・唐招提寺を敬愛された故亀井勝一郎大人に捧ぐ
刊行年:1967/05
データ:仏教芸術 64 毎日新聞社