日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
211件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161.
大曾根
章介
源英明と橘在列.-扶桑集の唱和詩を中心に
刊行年:1963/10
データ:国語と国文学 40-10 至文堂 日本漢文学論集2
162.
大曾根
章介
和歌序について.-『本朝小序集』と『王沢不竭鈔』
刊行年:1966/05
データ:新訂増補国史大系月報 46 吉川弘文館 日本漢文学論集1
163.
大曾根
章介
本朝文粋と近世初期の漢学者.-本朝文粋享受史の一断面
刊行年:1966/12
データ:国語と国文学 40-12 至文堂
164.
大曾根
章介
漢文学と源氏物語との関係.-長恨歌を中心にして
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂 中古文学における源氏物語の位置 日本漢文学論集3
165.
大曾根
章介
平安初期の女流漢詩人.-有智子内親王を中心にして
刊行年:1969/03
データ:『日本女流文学史』 古代中世篇 同文書院 日本漢文学論集2
166.
大曾根
章介
風土記・祝詞宣命・懐風藻・日本霊異記(講座・日本古典文学6)
刊行年:1972/09
データ:ほるぷ人 70 図書月販 日本漢文学論集3
167.
大曾根
章介
藤原明衡の壮年時代.-省試をめぐる事件を中心にして
刊行年:1973/03
データ:中央大学国文 16 中央大学国文学会
168.
大曾根
章介
『源氏物語』と白話小説.-近世儒者の『源語』観
刊行年:1973/06
データ:『講座比較文学』 1 東京大学出版会 日本漢文学論集3
169.
大曾根
章介
平安時代における四六駢儷文.-『本朝文粋』を中心にして
刊行年:1974/03
データ:中央大学文学部紀要文学科 34 中央大学文学部 日本漢文学論集1
170.
大曾根
章介
『本朝文粋』の世界|藤原明衡と大江匡房|往生伝・法華験記
刊行年:1976/07
データ:『中古の文学』 有斐閣
171.
大曾根
章介
平安朝漢文学研究の現状.-後藤・金原・川口三氏の論著について
刊行年:1982/04
データ:文学 50-4 岩波書店 日本漢文学論集3
172.
大曾根
章介
松浦友久著『中国詩歌原論』.-比較詩学の主題に即して
刊行年:1986/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 31-8 学燈社 書評 日本漢文学論集3
173.
大曾根
章介
説話における日中比較文学.-志怪小説を中心にして
刊行年:1988/01
データ:別冊国文学 33 学燈社 日本漢文学論集3
174.
大曾根
章介
『本朝文粋』成立試論.-『扶桑集』との関係について
刊行年:1990/02
データ:中央大学文学部紀要文学科 65 中央大学文学部
175.
大曾根
章介
|小沢 正夫|新井 栄蔵|上野 理 〈シンポジウム〉和漢比較文学の構想
刊行年:1986/03
データ:『和漢比較文学研究の構想』 汲古書院
176.
大曾根
章介
|佐藤 道生 宮内庁書陵部蔵『詩序集』(翻印)
刊行年:1988/03
データ:『和漢比較文学研究の諸問題』 汲古書院
177. 金井 清一 歴史と文学|神話と伝説|律令|六国史|聖徳太子
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
178. 島崎 良 小さ子譚|琉球の神話|農耕儀礼|言霊信仰
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
179. 佐伯 真一 平家物語(概括|成立|本文〈祇王|敦盛最期|先帝身投〉)
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院
180. 小峯 和明 今鏡|増鏡
刊行年:1983/06
データ:『研究資料日本古典文学』 2 明治書院