日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
179件中[161-179]
60
80
100
120
140
160
161. 安田 元久|上横手 雅敬|
大隅
和雄
平家物語の虚実をさぐる
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
162. 長沼 賢海∥
大隅
和雄
|瀬野 精一郎(聞き手) 明治・大正・昭和
刊行年:1981/09
データ:日本歴史 400 吉川弘文館 国史学界の今昔⑩
163. 徳永 誓子
大隅
和雄
編『文化史の構想』『仏法の文化史』『文化史の諸相』
刊行年:2004/08
データ:日本史研究 504 日本史研究会 新刊紹介
164. 小泉 和子 方丈(草庵)の生活
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
165. 近藤 潤一 百人一首と歌仙絵の世界
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
166. 伊藤 亜人 韓国の民間読経師
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
167. 阿部 謹也 絵画のなかの音の世界
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 ヨーロッパからの視点 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
168. 戸田 芳実 佐夜の中山と富士
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
169. 山本 吉左右 平家物語-中世世界の発見|口承文芸と文字-平家物語の生成
刊行年:1986/05/11
データ:『週刊朝日百科』 533 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
170. 青木 和夫(司会)∥池田 温|
大隅
和雄
|笹山 晴生|尾藤 正英|吉田 孝 先学を語る.-井上光貞博士
刊行年:1998/07
データ:東方学 96 東方学会
171.
大隅
和雄
法然・親鸞の配流.-既成仏教に対する法然の称名念仏による挑戦の歴史的意味は何か
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』 自由国民社
172.
大隅
和雄
方丈記|埴生の宿|ホーム・スウィート・ホーム|清貧の僧|無住の自伝|挫折の生涯|自己弁明|見えないこころざし
刊行年:1990/04/02-12
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 しごとの周辺 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
173.
大隅
和雄
鎌倉新仏教の祖師たち|琵琶法師-合戦を語る遍歴の人びと∥庭-自然を創出し、眺める楽しみ
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち∥室町・戦国時代-村と都市の生活と文化
174.
大隅
和雄
新しい文化史の誕生.-西郷信綱『壬申紀を読む-歴史と文化と言語』を読んで
刊行年:1994/02
データ:月刊百科 376 平凡社
175.
大隅
和雄
ある中世人の歴史観-「神仏」と「道理」|寺と学校-文明の普及センター
刊行年:1994/04
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 7 朝日新聞社 コラム 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
176. 海津 一朗
大隅
和雄
講演「一九二〇年代の日本史学-平泉史学をめぐって-」を聞いて.-民衆史研究会講演会・参加記
刊行年:1983/11
データ:民衆史研究会会報 21 民衆史研究会
177.
大隅
和雄
貴族文化の自覚と反省|遁世者の活動|鎌倉仏教の展開|武家文化の成立|武士の主従論理|中世文化の展開|鎌倉新仏教と神祇信仰
刊行年:1985/05
データ:『日本歴史大系』 2 山川出版社
178.
大隅
和雄
香取大神宮造営目録|下総国香取社造進注文事|香取社造営物注文|香取社年中神事目録|香取宮遷宮用途記|殿遷宮用途記|鹿島宮社例伝記|鹿島宮年中行事
刊行年:1963/10
データ:『群書解題』 2上 続群書類従完成会
179.
大隅
和雄
家永三郎『日本思想史に於ける宗教的自然観の展開』創元社,1944(斎藤書店,1947)|内田銀蔵『歴史の評論』河出書房,1942|
大隅
和雄
『中世思想史への構想』名著刊行会,1984|
大隅
和雄
『愚管抄を読む』平凡社,1986(講談社学術文庫,1999)|
大隅
和雄
『日本史のエクリチュール』弘文堂,1987|
大隅
和雄
『事典の語る日本の歴史』そしえて,1988|
大隅
和雄
『信心の世界,遁世者の心』中央公論新社,2002|風巻景次郞『新古今時代』人文書院,1936(塙書房,1955;『風巻景次郎全集』6,桜楓社,1970)|風巻景次郎『中世の文学伝統』日本放送出版協会,1940(角川書店,1948;『風巻景次郎全集』第5巻所収,桜楓社,1970;岩波文庫,1985)|風巻景次郎『日本文学史の構想』昭森社,1942(一部『風巻景次郎全集』第2巻所収,桜楓社,1971)|西郷信綱『日本古代文学史 改稿版』岩波書店,1963(加筆決定版:『日本古代文学史』同時代ライブラリー,1996)|高木市之助『吉野の鮎』岩波書店,1941|筑土鈴寛『慈圓』三省堂,1942(『筑土鈴寛著作集』2,せりか書房,1977所収)|筑土鈴寛『復古と叙事詩』青磁社,1942(『筑土鈴寛著作集』1,せりか書房,1976所収)|永積安明『中世文学論』日本評論社,1944|長沼賢海『日本宗教史の研究』教育研究会,1928|長沼賢海『日本文化史の研究』教育研究会,1937|平泉澄『中世に於ける社寺と社会との関係』至文堂,1926|平泉澄『中世に於ける精神生活』至文堂,1926|平泉澄『伝統』至文堂,1940
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部