日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
206件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161. 宮田 進一 皇朝十二銭の出土状況.-
富山県
刊行年:1994/04
データ:出土銭貨 1 出土銭貨研究会
162. 新田 二郎|太田 久夫
富山県
地方史研究の動向
刊行年:1997/06
データ:信濃 49-6 信濃史学会
163. 直木 孝次郎 高瀬重雄監修『
富山県
史』史料編
刊行年:1971/05/07
データ:富山新聞
164. 戸簾 暢宏|橋本 正春
富山県
の経塚
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
165. 吉村 武彦 『
富山県
史 史料編Ⅰ 古代』
刊行年:1971/08
データ:史学雑誌 80-8 山川出版社 新刊紹介
166. 四柳 嘉章
富山県
立山町辻遺跡出土中世漆器の塗膜分析
刊行年:1993/03
データ:大境 15 富山考古学会
167. 岸本 雅敏 懐かしのじょうべのま遺跡
刊行年:2005/12
データ:埋文とやま 93
富山県
埋蔵文化財センター 埋文あらかると 思い出の発掘現場(5)
168. 高慶 孝 中世の墓.-上市町黒川上山古墳群の調査から
刊行年:1998/02
データ:埋文とやま 61
富山県
埋蔵文化財センター 平成9年度普及講座講演要旨(2)
169. 藤井 一二 お金の始まり.-和同開珎を語る
刊行年:1998/11
データ:埋文とやま 64
富山県
埋蔵文化財センター 平成10年度普及講座講演要旨(1)
170. 前川 要 中世の日本海交易をさぐる
刊行年:2002/03
データ:埋文とやま 78
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座 十三湊遺跡
171. 関 清 古代の行政区画
刊行年:2003/03
データ:埋文とやま 82
富山県
埋蔵文化財センター 連載企画 富山の古代を掘る4
172. 山森 伸正 砺波平野の古代史.-井波平野を中心として
刊行年:1997/02
データ:埋文とやま 57
富山県
埋蔵文化財センター 平成8年度普及講座講演要旨(2)
173. 菊池 俊彦 7世紀の北方地域の情勢
刊行年:2004/12
データ:『パネルディスカッション 万葉の時代と国際環境~日本海学から環日本海諸国の交流をひもとく~』資料集 国立民族学博物館共同研究会|
富山県
|日本海学推進機構
174. 駒井 和愛 曲阜と易水
刊行年:1948/03
データ:富山教育 10-3
富山県
教育会 中国都城・渤海研究
175. 藤田 富士夫 杉谷古墳群
刊行年:1981/11
データ:『探訪日本の古墳』 東日本編 有斐閣
富山県
176. 河西 健二
富山県
の竪穴遺構と建物空間(その一).-古墳から古代まで
刊行年:1995/03
データ:大境 17 富山考古学会
177. 塩田 明弘
富山県
中近世建物一覧表(弓庄城跡|伝承 真興寺跡|芦峅寺室堂遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越中
178. 伊藤 隆三 古代北陸道の発掘調査.-
富山県
小矢部市桜町遺跡-産田地区
刊行年:1995/06
データ:古代交通研究 4 古代交通研究会
179. 伊藤 隆三 高度に発達した木の縄文文化.-
富山県
桜町遺跡
刊行年:2001/04
データ:白い国の詩 536 東北電力株式会社 縄文最前線
180. 藤田 富士夫
富山県
における古墳発生期の調査とその成果.-主に外地系要素の在り方をめぐって
刊行年:1975/06
データ:古代学研究 76 古代学研究会