日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
246件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161.
小口
雅史
宅地の班給と土地売買の実態.-下級官人の生活は苦しかった
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 生活空間としての都市空間
162.
小口
雅史
北日本で相次ぐ防御性集落の発見.-交易、侵攻…激動の古代社会
刊行年:2001/02/20
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社
163.
小口
雅史
北方の座標軸 「青森県史」刊行始まる2.-資料編 古代1
刊行年:2001/09/29
データ:東奥日報 東奥日報社
164.
小口
雅史
北方古代史の諸問題.-サハリン白主土城を中心として
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会 例会・講演要旨
165.
小口
雅史
北日本の指標テフラ「十和田a」・「白頭山」火山灰をめぐる諸研究
刊行年:2002/10
データ:弘前大学国史研究 113 弘前大学国史研究会 学界動向
166.
小口
雅史
北方方形土城をめぐる諸問題.-樺太白主土城現地調査報告をかねて
刊行年:2003/03
データ:神道古典研究所紀要 9 神道大系編纂会 北東アジア交流史研究-古代と中世-(前川 要編,2007/02,塙書房)
167.
小口
雅史
津軽の蝦夷と阿倍比羅夫の遠征|律令時代の青森|謎の一〇・一一世紀
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 古代蝦夷の時代
168.
小口
雅史
古代・中世における日本とサハリンの防御的な施設を持つ集落について
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第1分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土城の諸問題
169.
小口
雅史
在ベルリン吐魯番漢文文書とその電子化.-その現状と課題・展望
刊行年:2005/10
データ:漢字文献情報処理研究 6 好文出版
170.
小口
雅史
テーマプロジェクト⑤「日本の中の異文化」|ワーキングプロジェクト「成果の情報化と活用」
刊行年:2006/03
データ:The Newsletter,Hosei I.J.S. 3 法政大学国際日本学研究所・国際日本学研究センター 研究会報告
171.
小口
雅史
学術フロンティア・サブプロジェクト③日本の中の異文化 2008年度第1回合同研究会
刊行年:2009/03
データ:The Newsletter,Hosei I.J.S. 10 法政大学国際日本学研究所・国際日本学研究センター 研究報告会
172.
小口
雅史
時代超えて名馬の証し.-「糠部駿馬」と「九戸の制」
刊行年:2018/11/15
データ:毎日新聞(青森版) 51369 毎日新聞東京本社 青森県史の玉手箱(通史編を読む)23
173.
小口
雅史
|鶴巻 秀樹 中世的北方世界の開幕(奥州藤原氏の登場と北方世界)
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世前期
174.
小口
雅史
|畠山 恵美子|中野 栄夫 北方史関係文献目録(稿)
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所
175. 遠藤 祐太郎 三浦圭介・
小口
雅史
・斉藤利男編『北の防御性集落と激動の時代』
刊行年:2006/09
データ:法政史学 66 法政大学史学会 書評と紹介
176. 本堂 寿一 三浦圭介・
小口
雅史
・斉藤利男編『北の防御性集落と激動の時代』
刊行年:2006/10
データ:弘前大学国史研究 121 弘前大学国史研究会 書評
177. 山口 英男
小口
雅史
他編『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇 第3巻』
刊行年:2012/09
データ:法政史学 78 法政大学史学会 書評と紹介
178. 森田 悌|
小口
雅史
旧紅葉山本『令義解』書入(一)(二)
刊行年:1982/02
データ:金沢大学教育学部紀要(社会科学・人文科学編) 31 金沢大学教育学部 『国文学年次別論文集』中古昭和57年に再録
179. 中村 和之
小口
雅史
編『津軽安藤氏と北方世界-藤崎シンポジウム「北の中世を考える」-』
刊行年:1995/03
データ:弘前大学国史研究 98 弘前大学国史研究会
180. 中野 栄夫
小口
雅史
編著 デジタル古文書集『日本古代土地経営関係史料集成-東大寺領・北陸編-』
刊行年:2000/09
データ:法政史学 54 法政大学史学会