日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
185件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 滋賀 秀三
山本
達郎「敦煌発見の消費貸借に関する
一
史料-British Library所蔵A.Stein将来漢文文書S.8443-」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
162. 加川 崇|
山本
崇 釈文の訂正と追加(
一
八).-鳥取・青谷横木遺跡(第三五号)
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
163. 濱 修|
山本
崇
一
九七七年以前出土の木簡(三三).-滋賀・北大津遺跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
164. 根鈴 智津子|岡平 拓也|
山本
崇 釈文の訂正と追加(
一
八).-鳥取・大御堂廃寺(第二二号)
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
165.
山本
聡美 「病草紙」の典拠.-『正法念処経』身念処品と現存二十
一
場面との対応関係
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎 絵巻と水墨画
166.
山本
俶 百済末期の
一
遺物から検出された高麗尺近似の尺度 〔砂宅智積堂塔碑に使われた尺度〕
刊行年:1987/02
データ:計量史研究 9 日本計量史学会
167.
山本
真吾 平安鎌倉時代における諷誦文類の収録状況と訓点に関する
一
考察.-表白文 願文を中心として
刊行年:1994/09
データ:訓点語と訓点資料 94 訓点語学会
168.
山本
真吾 平安時代表白
一
覧(稿).-第
一
次資料群(有「表白」標題・有年紀分)
刊行年:2005/06
データ:三重大学日本語学文学 16 三重大学日本語日本文学研究室
169.
山本
崇
一
九七七年以前出土の木簡(三四).-奈良・藤原宮跡|秋田・小谷地遺跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
170.
山本
一
登|谷川 清隆|相馬 充 春秋日食再考.-日出帯食と日入帯食について
刊行年:2008/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第19回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
171.
山本
達郎 敦煌発見計帳様文書残簡(上)(下).-大英博物館所蔵スタイン将来漢文文書六
一
三号
刊行年:1954/09|12
データ:東洋学報 37-2|3 東洋文庫
172.
山本
輝雄|白川 成明|中島 皆夫|木村 泰彦
一
九九〇年出土の木簡.-京都・長岡京跡(3)
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
173.
山本
紀子|金井 健|中島 義晴|平澤 麻衣子|長尾 充 平城宮第
一
次大極殿院地形と回廊基壇の復原
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 研究報告
174.
山本
一
『十訓抄』と歌学書・和歌注釈.-『俊頼髄脳』『古来風体抄』関係説話から
刊行年:1993/05
データ:『説話論集』 3 清文堂出版
175.
山本
幸男 調庸違反をめぐる
一
考察(上)(下).-国司と収納官司の関係を中心に
刊行年:1983/08|10
データ:続日本紀研究 228|229 続日本紀研究会
176.
山本
陽子 『華厳縁起』義湘絵の
一
場面から.-なぜ善妙はあられもない格好で泣かなければならなかったか
刊行年:1998/
データ:明星大学研究紀要(日本文化学部・言語文化学科) 6 明星大学青梅校舎
177. 高橋 学|榎本 剛治|
山本
崇|吉川 真司
一
九七七年以前出土の木簡(二八).-秋田・胡桃館遺跡
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
178.
山本
真吾 守覚法親王と性霊集.-漢文の、訓読たる〈理解行為〉と作成たる〈表現行為〉との相関性についての
一
考察
刊行年:1998/03
データ:訓点語と訓点資料 記念特輯 訓点語学会
179.
山本
信吉 飛鳥・奈良・平安の名家筆跡|法華義疏|遍照発揮性霊集巻五断簡(与本国使請共帰啓
一
首)|篆隷千字文断簡|益田池碑銘断簡|十巻本歌合切
刊行年:1992/10
データ:『皇室の至宝』 10 毎日新聞社 概説|図版解説
180. 大林 潤|馬場 基|
山本
崇 西大寺食堂院・右京北辺の調査-第404・410・415次(調査の概要|調査区周辺の既往の調査|基本層序|右京
一
条三坊八坪の遺構|
一
条北大路の遺構|北辺三坊三坪の遺構)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)