日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
231件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
161. 池田
忍
院政期における行事絵制作をめぐって.-最勝光院御所障子絵の再検討
刊行年:1988/03
データ:学習院大学文学部研究年報 34 学習院大学文学部
162. 池田
忍
合戦絵の中の女性像.-「性」を印された身体
刊行年:1996/05
データ:『女と男の時空-日本女性史再考』 Ⅱ 藤原書店
163. 井黒
忍
官印資料に見る金代北東アジアの「周辺」.-「南船北馬」と女真の水軍
刊行年:2008/02
データ:アジア遊学 107 勉誠出版
164. 井黒
忍
区田法実施に見る金・モンゴル時代農業政策の一断面
刊行年:2009/03
データ:東洋史研究 67-4 東洋史研究会
165. 小野
忍
山形県(城輪柵跡遺跡第7次調査|城輪柵跡遺跡第8次調査)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
166. 小野
忍
山形県(願瀬山遺跡|城輪柵遺跡(第13~15次調査))
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
167. 小野
忍
酒田市大字北沢大平周辺の古代・中世遺跡.-特に古墓および祭祀関係遺跡について
刊行年:1977/05
データ:庄内考古学 14 庄内考古学研究会
168. 小野
忍
山形県における須恵器生産の開始.-木和田窯跡出土の須恵器を中心として
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会
169. 小野
忍
柏倉亮吉先生との出会い、そして出発点.-嶋遺跡と城輪柵遺跡と
刊行年:1993/01
データ:山形考古 5-1 山形考古学会 柏倉亮吉先生の思い出
170. 荻原 千鶴 天
忍
穂耳命・迩々芸命の交替.-ウケヒ・天孫降臨をめぐって
刊行年:2000/01
データ:古事記年報 42 古事記学会
171. 大川原 竜一|須永
忍
|中村 友一 2012年の歴史学界-古代二
刊行年:2013/05
データ:史学雑誌 122-5 山川出版社 回顧と展望
172. 山田
忍
火山噴出物の堆積状態から見た沖積世における北海道火山の火山活動に関する研究
刊行年:1958/09
データ:地団研専報 8
173. 山田
忍
|勝井 義雄|近堂 祐弘 北海道における第四紀火山砕屑物の分布とその編年
刊行年:1963/09
データ:第四紀研究 3-1・2 日本第四紀学会
174. 宮坂 宥勝|宮崎
忍
勝|村岡 空 シンポジウム 弘法大師伝の特質と問題点
刊行年:1978/01
データ:東方界 50
175. 松下 煌
忍
坂大中姫と允恭天皇.-太田茶臼山古墳の被葬者は誰か
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
176. 瀧口 泰行 神武大和平定物語の素材と構成.-
忍
坂伝承を中心として(上)(下)
刊行年:1989/12|90/01
データ:国学院雑誌 90-12|91-1 国学院大学広報部 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
177. 高島 英之 関和彦著『古代農民
忍
羽を訪ねて 奈良時代東国人の暮らしと社会』
刊行年:1999/11
データ:民衆史研究 58 民衆史研究会 書評 古代東国地域史と出土文字資料
178. 須永
忍
律令以後における上毛野氏・下毛野氏.-豊城入彦命系譜の中心氏族として
刊行年:2012/04
データ:群馬文化 310 群馬県地域文化研究協議会
179. 須永
忍
古代東国の特質.-信濃・常陸・相模の氏族に注目して
刊行年:2014/03
データ:日本古代学 6 明治大学日本古代学教育・研究センター
180. 豊原 煕司|二瓶 忠宏|福嶋
忍
島松沢の岩屋におけるレーザー計測
刊行年:2006/02
データ:『シラッチセの民族考古学-漁川源流域におけるヒグマ猟と“送り”儀礼に関する調査・研究-』 六一書房 シラッチセ群の考古学的調査