日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
310件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161.
所
功
平安文化人の国際性・素描
刊行年:1999/09
データ:あふひ 5 京都産業大学日本文化研究
所
学内講演会(第四回)要旨
162.
所
功
戦後の〝女帝〟論議
刊行年:1999/12
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 8 比較法制研究
所
(発行)|未来社(発売)
163.
所
功
「日本」国号の成立経緯
刊行年:2001/03
データ:京都産業大学日本文化研究
所
紀要 6 京都産業大学日本文化研究
所
164.
所
功
日本史のなかの官職と位階
刊行年:2001/04
データ:別冊歴史読本 26-9 新人物往来社 特集史論
165.
所
功
“角田史学”の魅力
刊行年:2001/06
データ:『角田文衞博士の学風と軌跡』 角田文衞先生米寿記念会 学風と人柄
166.
所
功
「賀茂伝説と葵」
刊行年:2001/10
データ:あふひ 7 京都産業大学日本文化研究
所
上賀茂神社〝葵〟特別展示協賛公開講座 〝葵〟の耀き(講話要旨)
167.
所
功
天神信仰の研究史と問題点
刊行年:2002/10
データ:神道史研究 50-3・4 神道史学会
168.
所
功
阿衡の紛議と菅原道真
刊行年:2003/02
データ:『菅原道真論集』 勉誠出版
169.
所
功
京都における天神信仰の展開
刊行年:2003/03
データ:京都産業大学日本文化研究
所
紀要 7・8 京都産業大学日本文化研究
所
170.
所
功
京都で形作られた神道教学
刊行年:2003/03
データ:あふひ 8 京都産業大学日本文化研究
所
平成十三年度後期教養講座 共通テーマ「京都の宗教文化を探る」要旨
171.
所
功
皇室の冠婚葬祭と年中行事
刊行年:2003/03
データ:あふひ 8 京都産業大学日本文化研究
所
平成十四年度春期教養講座要旨
172.
所
功
葛城カモと山城カモの関係
刊行年:2004/03
データ:京都産業大学日本文化研究
所
紀要 9 京都産業大学日本文化研究
所
173.
所
功
上代「女帝」のマツリゴト
刊行年:2005/10
データ:神道史研究 53-2 神道史学会
174.
所
功
歴代の后妃と女帝の役割
刊行年:2005/12
データ:歴史読本 50-12 新人物往来社 特集史論
175.
所
功
『天皇・皇族実録』の成立過程
刊行年:2006/07
データ:産大法学 40-1 京都産業大学
176.
所
功
誠実で親切な藤木先生への感謝
刊行年:2008/03
データ:史聚 41 史聚会
177.
所
功
日本の天皇の歴史と文化
刊行年:2008/04
データ:あふひ 12|13 京都産業大学日本文化研究
所
178.
所
功
五箇条の御誓文と明治の改元
刊行年:2008/10
データ:神園 1 明治神宮国際神道文化研究
所
179.
所
功
伊勢の斎王と神宮の祭祀
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
180.
所
功
「神話から歴史へ」の道筋
刊行年:2011/04
データ:芸林 60-1 芸林会 芸林史評9