日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
266件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 上野 理 日並皇子
挽歌
は舎人慟傷歌の序歌か.-いわゆる殯宮
挽歌
との近似性
刊行年:1983/02
データ:古代研究 15 早稲田古代研究会
162. 上野 理 高市皇子
挽歌
の方法.-人麻呂の殯宮
挽歌
と誄との距離
刊行年:1983/06
データ:国文学研究 80 早稲田大学国文学会
163. 身崎 壽 日並皇子殯宮
挽歌
試論.-殯宮
挽歌
の創世をめぐる一視点
刊行年:1982/06
データ:稿 4
164. 吉野 瑞恵 和泉式部集「帥宮
挽歌
群」の表現.-魂ごいの
挽歌
刊行年:1991/11
データ:国語と国文学 68-11 至文堂
165. 菅野 雅雄
刊行年:1993/03
データ:中京大学上代文学論究 1 上代文学論究刊行会 初期万葉歌の史的背景
166. 島田 裕子 大伴家持の大夫精神-安積皇子への
挽歌
をめぐって|同(二)-書持への
挽歌
とその展開
刊行年:1989/11|1990/11
データ:日本文学研究 25|26 梅光女学院大学日本文学会
167. 今井 肇子 安積皇子
挽歌
に関する一考察.-宮廷
挽歌
の枠組みの中での歌い継ぎの意図したもの
刊行年:2001/03
データ:昭和女子大学大学院日本文学紀要 12 昭和女子大学
168. 廣川 晶輝 山上憶良の漢文・漢詩・歌「日本
挽歌
」の論.-「亡妻
挽歌
」の〈系譜〉上の作品として
刊行年:2007/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 17 高岡市万葉歴史館
169. 青木 生子 大伴家持の安積皇子
挽歌
.-付・皇子文芸の系譜
刊行年:1975/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 24 日本女子大学文学部
170. 青木 生子 作者不明の
挽歌
.-巻七を中心に
刊行年:1975/07
データ:上代文学 36 上代文学会
171. 木村 康平 「日並皇子尊殯宮之時」
挽歌
の諸問題
刊行年:1983/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 15 帝京大学文学部国文学科
172. 木村 康平 「高市皇子尊城上殯宮之時」
挽歌
の諸問題
刊行年:1984/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 16 帝京大学文学部国文学科 壬申の乱
173. 木村 康平 「明日香皇女
挽歌
」論.-その表現に即して
刊行年:1987/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 19 帝京大学文学部国文学科
174. 木村 康平 「吉備津采女
挽歌
」論.-采女の死と王権
刊行年:1990/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 22 帝京大学文学部国文学科
175. 木村 千鶴子 天智天皇
挽歌
郡の姓氏未詳婦人作の歌について
刊行年:1985/02
データ:文学・語学 104 桜楓社
176. 窪田 薫 斉明天皇の建王
挽歌
.-莫囂図隣歌新説
刊行年:1964/10
データ:高校教育 16-10 星野書店
177. 熊谷 春樹 葬礼と
挽歌
.-天若日子葬儀と夷曲
刊行年:1976/07
データ:国学院雑誌 77-7 国学院大学広報室 倭建命白智鳥伝説
178. 木村 正中 和泉式部と敦道親王.-敦道
挽歌
の構造
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
179. 北山 茂夫 高市皇子への
挽歌
.-柿本人麻呂論序説その四
刊行年:1979/06
データ:『論究日本古代史』 学生社 柿本人麻呂論
180. 北山 茂夫 柿本人麻呂論序説 その四.-「石中の死人」への
挽歌
刊行年:1979/06
データ:文学 47-6 岩波書店