日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
902件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 官 文娜 「中国周代の儀礼と王権」へのコメント.-「礼」と「家・国一体化」及びその文化の特質
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 王権と儀礼 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
162. 江上 波夫 序説|アジア湿潤地帯における農耕民族の発生|アジア乾燥地帯における原始遊牧民と騎馬民族の発生、並びに中間山岳地帯半農半牧民の出現|アジア亜湿潤地帯の狩猟民とその周辺における半狩猟半農耕民、半狩猟半遊牧民の出現|東アジアにおける湿潤地帯農耕民族の発展と東アジア
文明
圏の成立
刊行年:1948/05
データ:『アジア・民族と文化の形成』 野村書店 江上波夫文化史論集2東アジア
文明
の源流
163. 郭 大順∥孫 允花訳 玉のロードと縄文人から
文明
のメッセージ.-日本北陸、東北地方文物考察を終えて
刊行年:1998/09
データ:富山市日本海文化研究所報 21 富山市日本海文化研究所 縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺
164. 秋山 謙蔵 伝説的時間.-古代の年紀に関する試論
刊行年:1953/10
データ:新
文明
3-10
165. 田崎 篤朗 古代の罪観念について.-罪と災をめぐって
刊行年:1985/03
データ:
文明
研究 3
166. 小島 荘一 『日本書紀』の史料学的検討.-記事に付された暦日の性格と編纂過程
刊行年:2007/
データ:
文明
科学研究 2 広島大学大学院総合科学研究科 日本研究20に「平成十八年度 博士論文の要旨」として
167. 土屋
文明
柿本人麻呂
刊行年:1951/06
データ:『日本文学講座』 1 河出書房 第8回配本
168. 土屋
文明
大和
刊行年:1952/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 17-1 至文堂
169. 天野 幸弘 日本の原像第6部戦い(丘めぐる攻防のなぞ|縄文遺跡からも痕跡|狙われた「肥よくな地」|首切りの「
文明
」を示唆|戦士の眠る墓、次々と|「弥生の軍隊」丹後にも?)
刊行年:1998/09/11|18|25|10/09|16|23
データ:朝日新聞夕刊(大阪版) 朝日新聞社 発掘 日本の原像-旧石器から弥生時代まで
170. 厳
文明
中国
文明
の起源の探索
刊行年:2000/01
データ:古代文化 52-1 古代学協会 研究展望・動向
171. 王 巍 文字と
文明
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 信息交流 交響する古代-東アジアの中の日本
172. 徐 朝龍 黄河
文明
と長江
文明
との関係は?|稲作
文明
と都市
文明
刊行年:2002/04
データ:しにか 13-4 大修館書店 -|中国古代史のキーワード①
173. 竹広
文明
島根県
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 各都道府県の動向
174. 竹広
文明
広島県
刊行年:2012/05
データ:日本考古学年報 63 日本考古学協会 各都道府県の動向
175. 高橋
文明
岩手県
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 各都道府県の動向
176. 土屋
文明
家乎擇
刊行年:1975/04
データ:文学 43-4 岩波書店 平城遷都
177. 土屋
文明
中臣宅守の罪状
刊行年:1983/01
データ:アララギ 76-1 アララギ発行所 万葉集
178. 木場 明志 本能寺の変と天正10年の暦
刊行年:1993/10
データ:
文明
のクロスロード 45 博物館等建設推進九州会議
179. 木村 幾多郎 北部九州の漁撈活動
刊行年:1987/07
データ:
文明
のクロスロード 24 博物館等建設推進九州会議
180. 百済 康義 ドイツ・トルファン探検隊と日本
刊行年:1992/01
データ:
文明
のクロスロード 40 博物館等建設推進九州会議