日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
248件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 林屋 辰三郎 近江王朝の実像
刊行年:1975/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
26 朝鮮文化社 公開シンポジウム「日本文化の源流をさぐる」
162. 林屋 辰三郎 日本の古代像と朝鮮
刊行年:1976/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
30 朝鮮文化社
163. 林屋 辰三郎 古代の但馬文化.-天日槍と神武東征の伝説
刊行年:1976/12
データ:
日本のなかの朝鮮文化
32 朝鮮文化社
164. 林屋 辰三郎 素戔嗚尊と天日槍
刊行年:1979/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
41 朝鮮文化社 講座日本・朝鮮文化史
165. 旗田 巍 『三国史記』新羅本紀にあらわれた「倭」
刊行年:1973/09
データ:
日本のなかの朝鮮文化
19 朝鮮文化社
166. 旗田 巍 蒙古襲来と高麗・日本
刊行年:1980/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
46 朝鮮文化社 講座 日本・朝鮮関係史 六
167. 萩原 俊彦 王仁と百済王氏
刊行年:1971/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
10 朝鮮文化社
168. 本間 雅彦 佐渡のアラという地名
刊行年:1979/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
42 朝鮮文化社
169. 前川 明久 伊勢神宮と新羅の祭祀制
刊行年:1974/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
22 朝鮮文化社
170. 山口 博 律令国家と神功皇后像
刊行年:1977/12
データ:
日本のなかの朝鮮文化
36 朝鮮文化社
171. 山尾 幸久 日本古代王権と渡来人
刊行年:1978/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
37 朝鮮文化社
172. 森田 進 飛鳥仏教美術の問題.-朝鮮との関係を視点にして
刊行年:1971/12
データ:
日本のなかの朝鮮文化
12 朝鮮文化社
173. 森 浩一 双円墳金山古墳のこと
刊行年:1973/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
17 朝鮮文化社
174. 森 浩一 近江の生産力と政治勢力の進展
刊行年:1975/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
26 朝鮮文化社 公開シンポジウム「日本文化の源流をさぐる」
175. 森 浩一 古墳文化における日本と朝鮮
刊行年:1975/09
データ:
日本のなかの朝鮮文化
27 朝鮮文化社 文化講座「日本と朝鮮」
176. 森 浩一 須恵器の研究メモ
刊行年:1976/09
データ:
日本のなかの朝鮮文化
31 朝鮮文化社
177. 森 浩一 高井田横穴線刻画の新研究
刊行年:1978/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
38 朝鮮文化社
178. 森 浩一 考古学からみた南山城(シンポジウム南山城の古代文化)
刊行年:1979/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
41 朝鮮文化社
179. 森 浩一 縄文・弥生・古墳文化と朝鮮.-集団の動きと考古学
刊行年:1980/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
45 朝鮮文化社 講座 日本・朝鮮関係史 五
180. 毛利 久 当麻寺弥勒仏像と新羅様式
刊行年:1973/12
データ:
日本のなかの朝鮮文化
20 朝鮮文化社