日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 建石 徹|木下 正史
日本考古学
研究の動向(学際領域研究-自然科学的手法による考古学研究)
刊行年:2001/05
データ:
日本考古学
年報 52
日本考古学
協会 1999年度の
日本考古学
界
162. 斎藤 忠
日本考古学
史の概観(発掘・発見の歴史について|学説の対立・論争の歴史)
刊行年:1990/01
データ:『
日本考古学
史の展開』 学生社
163. 北川 浩之 炭素14年代測定と
日本考古学
の時代編年
刊行年:1999/11
データ:『はじめて出会う
日本考古学
』 有斐閣 21世紀の
日本考古学
164. 近藤 義郎 戦後
日本考古学
の反省と課題
刊行年:1964/06
データ:『
日本考古学
の諸問題』 考古学研究会十周年記念論文集刊行会(河出書房新社)
日本考古学
研究序説
165. 近藤 義郎|横山 浩一 総説(方法・技術|概説書・講座|報告書|雑誌・辞典|
日本考古学
史)
刊行年:1986/08
データ:『岩波講座
日本考古学
』 別巻1 岩波書店
166. 今村 啓爾 東南アジア(東南アジア考古学と
日本考古学
|東南アジア考古学の特徴|概説書|旧石器時代|中石器時代|新石器時代|初期金属器時代|歴史時代|おわりに)
刊行年:1986/09
データ:『岩波講座
日本考古学
』 別巻2 岩波書店
167. 編集部
日本考古学
(古墳時代)
刊行年:1972/05
データ:
日本考古学
年報 20 誠文堂新光社 学界の趨勢
168. 末永 雅雄
日本考古学
の概観
刊行年:1964/03
データ:
日本考古学
年報 12 誠文堂新光社 考古学界の趨勢
169. 八幡 一郎
日本考古学
の趨勢
刊行年:1961/03
データ:
日本考古学
年報 9 誠文堂新光社 研究の趨勢
170. 木許 守 畿内政権と周辺地域の群集墳
刊行年:2008/11
データ:
日本考古学
26
日本考古学
協会
171. 北中 恭裕|十文字 健 極楽寺ヒビキ遺跡の調査概要
刊行年:2006/05
データ:
日本考古学
21
日本考古学
協会
172. 河内 一浩 庭鳥塚古墳の調査成果
刊行年:2006/05
データ:
日本考古学
21
日本考古学
協会
173. 嶋田 曉 大和国北葛城郡当麻村大字加守出土の金銅の骨壺
刊行年:1948/04
データ:
日本考古学
1-2
日本考古学
研究所
174. 重藤 輝行|西 健一郎 埋葬施設にみる古墳時代北部九州の地域性と階層性.-東部の前期・中期古墳を例として
刊行年:1995/11
データ:
日本考古学
2
日本考古学
協会
175. 佐藤 由紀男 煮炊き用土器の容量変化からみた本州北部の縄文/弥生
刊行年:2002/05
データ:
日本考古学
13
日本考古学
協会
176. 石黒 立人 分かれるとき,まとまるとき.-伊勢湾地方の弥生中期後半の評価
刊行年:1994/11
データ:
日本考古学
1
日本考古学
協会
177. 井上 巌 胎土分析法と分析例.-大阪府下の埴輪窯跡出土埴輪の産地同定
刊行年:1997/10
データ:
日本考古学
4
日本考古学
協会
178. 板倉 有大 磨製石斧からみた九州縄文時代前期以降の生業・居住動態
刊行年:2006/05
データ:
日本考古学
21
日本考古学
協会
179. 大西 智和 墳丘に現れた価値.-福岡市老司古墳を主な事例として
刊行年:1996/11
データ:
日本考古学
3
日本考古学
協会
180. 岡田 裕之|原 俊一 古墳時代の須恵器製作者集団.-福岡県宗像市須恵須賀浦遺跡の研究
刊行年:2004/05
データ:
日本考古学
17
日本考古学
協会