日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
182件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 松本 弘毅 本牟智和気御子と垂仁記
刊行年:2005/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
. 第3分冊 50(3) 早稲田大学大学院文学研究科
162. 新川 登亀男 新羅の調と別献物.-天武八年のいわゆる進調によせて(一)
刊行年:1990/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
哲学・史学編 35 早稲田大学大学院文学研究科
163. 新川 登亀男 東西史部の文化.-楯節と大祓を中心に
刊行年:1994/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
哲学・史学編 39 早稲田大学大学院文学研究科 日本古代の儀礼と表現
164. 田中 隆昭 光源氏についての予言と宿曜
刊行年:1994/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
文学・芸術学編 39 早稲田大学大学院文学研究科
165. 瀬野 精一郎 『鎌倉遺文』無年号文書の重複について
刊行年:1994/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
哲学・史学編 39 早稲田大学大学院文学研究科
166. 菅原 信海 乗因の神道説
刊行年:1993/
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
哲学・史学編 38 早稲田大学大学院文学研究科
167. 菅原 信海 三輪流神道における二大系譜
刊行年:1995/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
哲学・史学編 40 早稲田大学大学院文学研究科
168. 谷口 肇 「東北遠賀川論」の再検討及びその意義
刊行年:1989/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
(哲学・史学編) 15 早稲田大学大学院文学研究科
169. 長澤 和俊 魏晋楼蘭屯戍の実態(上)|楼欄屯戍の実態(下)
刊行年:1990/01|1991/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
哲学・史学編 35|36 早稲田大学大学院文学研究科 楼蘭王国史の研究
170. 長澤 和俊 善王国の歴史地理(上)
刊行年:1992/
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
哲学・史学編 37 早稲田大学大学院文学研究科 楼蘭王国史の研究
171. 長澤 和俊 砕葉路考
刊行年:1993/
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
哲学・史学編 38 早稲田大学大学院文学研究科
172. 津本 信博 宇多朝の世界.-日記文学発生の基盤
刊行年:1988/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
文学・芸術学編 33 早稲田大学大学院文学研究科
173. 李 永植 所謂「任那日本府」の語意について
刊行年:1990/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
(哲学・史学編) 16 早稲田大学大学院文学研究科
174. 桑山 弘 古代における丹波国桑田の地域史とユエ制
刊行年:1985/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
別冊(哲学・史学編) 11 早稲田大学大学院文学研究科
175. 金 善民 古代の朝・日における「博士」の諸問題
刊行年:1994/02
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
別冊(哲学・史学編) 20 早稲田大学大学院文学研究科
176. 小市 和雄 「国の等級覚書」
刊行年:1985/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
別冊(哲学・史学編) 11 早稲田大学大学院文学研究科
177. 伊藤 千賀子 『三宝絵詞』における「三帰の縁」から「仏になる道」
刊行年:1990/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
(文学・芸術学編) 16 早稲田大学大学院文学研究科 説話
178. 松本 直樹 『古事記』王権神話における日向信仰の特異性.-日向神話成立論序説
刊行年:1990/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
別冊(文学・芸術学編) 16 早稲田大学大学院文学研究科
179. 野中 敬 魏晋戸調成立攷
刊行年:1988/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
別冊(哲学・史学編) 14 早稲田大学大学院文学研究科
180. 野村 育世 皇嘉門院の経営と九条兼実
刊行年:1988/01
データ:
早稲田大学大学院文学研究科紀要
別冊(哲学・史学編) 14 早稲田大学大学院文学研究科