日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
211件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161.
朧谷
寿
|加納 重文|高橋 康夫編 参考文献目録
刊行年:1987/05
データ:『平安京の邸第』 望稜舎
162.
朧谷
寿
|冷泉 貴実子 冷泉家古文書 公開へのいきさつ語る
刊行年:1980/07
データ:土車 15 古代学協会 対談
163. 日向 一雅
朧谷
寿
著『源氏物語の風景 王朝時代の都の暮らし』
刊行年:1999/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-12 至文堂 新刊紹介
164. 竹内 亮
朧谷
寿
/山中章編『平安京とその時代』
刊行年:2010/08
データ:ヒストリア 221 大阪歴史学会 新刊紹介
165. 多賀 宗隼
朧谷
寿
著『清和源氏』
刊行年:1985/08
データ:古代文化 37-8 古代学協会
166. 吉田 早苗
朧谷
寿
著『平安貴族と邸第』
刊行年:2002/10
データ:日本歴史 653 吉川弘文館 書評と紹介
167.
朧谷
寿
参議|封戸|食封|位封|山門|寺門|贖銅
刊行年:1970/06
データ:『学芸百科辞典』 旺文社
168.
朧谷
寿
十世紀に於ける左右衛門府官人の研究(1).-佐・権佐
刊行年:1971/12
データ:平安博物館研究紀要 4 古代学協会
169.
朧谷
寿
十世紀に於ける左右衛門府官人の研究.-尉を中心として
刊行年:1974/03
データ:平安博物館研究紀要 5 古代学協会
170.
朧谷
寿
藤原実資論.-円融・花山・一条天皇時代-(上)(下)
刊行年:1978/04|05
データ:古代文化 30-4|5 古代学協会
171.
朧谷
寿
10世紀に於ける左右衛門府官人の研究.-志および下僚を中心に
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会
172.
朧谷
寿
開扉にあたって.-最後の正倉院「冷泉家御文庫」
刊行年:1981/06
データ:陽明叢書国書篇源氏物語月報 10 思文閣出版
173.
朧谷
寿
公家文化の精髄伝える御子左家.-冷泉家の遺宝
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 山城
174.
朧谷
寿
魚魯愚抄.-収入目的に筆写 編者は藤原公賢
刊行年:1983/01
データ:土車 25 古代学協会
175.
朧谷
寿
後白河院法皇の院宣.-六条油小路地を二位局に
刊行年:1984/01
データ:土車 29 古代学協会
176.
朧谷
寿
都の侍、鄙の武者-摂関家と武者|武士の浄土信仰
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規
177.
朧谷
寿
新熊野・今日吉社の創建と展開.-院御所における社の出現について
刊行年:1993/09
データ:『古代世界の諸相』 晃洋書房 平安貴族と邸第
178.
朧谷
寿
神事と芸能.-古代の王都が生んだ賀茂と祇園の祭り
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
179.
朧谷
寿
変貌する平安京.-「京と」の東への発展と西の衰微
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と文化』 2 講談社
180.
朧谷
寿
平安京の沿革2平安後期(九世紀末~一二世紀)
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店 平安貴族と邸第