日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
190件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 児玉 作左衛門 アイヌの衣服と文様
刊行年:1966/03
データ:東洋学術研究 4-11 東洋哲学研究所
162. 近藤 祐介 室町期における備前国児島山伏の活動と瀬戸内水運
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
163. 青山 公亮 朝鮮文化の独自性と外来文化の影響
刊行年:1966/01
データ:東洋学術研究 4-9 東洋哲学研究所
164. 岩田 慶治 日本文化の原型.-カミ観念の生成をめぐって
刊行年:1967/01
データ:東洋学術研究 5-10 東洋哲学研究所
165. 朧谷 寿 六波羅蜜寺の清盛像
刊行年:1976/04
データ:『私の仏像』 下
東洋文化
社
166. 長部 悦弘 北魏孝荘帝代爾朱氏軍閥集団再論(2)王都.-覇府体制を焦点にして
刊行年:2009/03
データ:人間科学 23 琉球大学法文学部 ←日本
東洋文化
論集15
167. 禹 仁秀∥島 暁彦訳 東アジア海国際港としての蔚山の地位とその変化
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
168. 藤木 邦彦 日本の庶民文化の特質
刊行年:1967/01
データ:東洋学術研究 5-10 東洋哲学研究所
169. 畑中 彩子 長登銅山にみる日本古代の銅の流通と輸送経路
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
170. 服部 武 古代中国の自然科学
刊行年:1966/11
データ:東洋学術研究 5-8 東洋哲学研究所
171. 藪内 清 中国科学の特質
刊行年:1966/11
データ:東洋学術研究 5-8 東洋哲学研究所
172. 道野 鶴松 古代中国における化学
刊行年:1966/11
データ:東洋学術研究 5-8 東洋哲学研究所
173. 和田 義信 古代における東西の数学的考え方についての一考察
刊行年:1967/07
データ:東洋学術研究 6-4 東洋哲学研究所
174. 江上 波夫 東亜における子安貝の流伝|古代南シナの農具「」について|中国の中部・南部における欠歯の風習|漢代の狩猟・動物図様について
刊行年:1967/03
データ:『アジア文化史研究』 論考篇 東京大学
東洋文化
研究所 江上波夫文化史論集2東アジア文明の源流
175. 鐘江 宏之 まえがき|藤原京造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
176. 下田 誠 日本武器形青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて.-兼ねて「物勒工名」形式銘文の一事例
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
177. 小宮山 嘉浩 長岡・平安遷都と百済王氏
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
178. 大多和 朋子 「遊女」の誕生.-『昌泰元年歳次戊午十月廿日競狩記』と文人貴族
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
179. 高倉 新一郎 明治以前のアイヌ文献.-開拓使編「蝦夷風俗彙纂」引用書を中心として
刊行年:1966/03
データ:東洋学術研究 4-11 東洋哲学研究所 ユーカラ
180. 鶴間 和幸 秦漢帝国と東アジア海域
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店