日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
179件中[161-179]
60
80
100
120
140
160
161. 吉野 富雄 日本漆工史(三)
刊行年:1934/03
データ:
東洋美術
特輯日本美術史五 飛鳥園 裏表紙英語1月
162. 秋山 光和
東洋美術
史
刊行年:2000/09
データ:東方学 100 東方学会 美術史
163. 坂本 太郎 聖徳太子の信仰と史実
刊行年:1969/11
データ:
東洋美術
選書月報
164. 川瀬 由照 聖林寺十一面観音像の制作と智努王
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
165. 金子 典正 唐招提寺所蔵「金亀仏舎利塔」について.-亀が舎利塔を背負う形状の由来
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
166. 片岡 直樹 長谷寺本尊十一面観音像の錫杖について
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
167. 下野 玲子 東大寺灌仏盤に見られる童子をめぐって
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
168. 近藤 有宜 『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』の成立に関する一考察
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
169. 稲木 吉一 聖徳太子と弥勒信仰.-聖徳太子ゆかりの弥勒像と天寿国繍帳を中心に
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
170. 大西 修也 宝珠捧持菩薩の成立過程とその思想的背景について
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
171. 大橋 一章 薬師銘の成立と創建法隆寺
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
172. 山田 磯夫 『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』所載の「檀像壹具」について
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
173. 林 南壽 広隆寺宝冠弥勒に関する問題
刊行年:1999/02
データ:『
東洋美術
史論叢』 雄山閣出版
174. 菅原 壽雄 根津美術館.-
東洋美術
の優れた集積
刊行年:1998/12/13
データ:『週刊朝日百科』 1200 朝日新聞社
175. 弓場 紀知 出光美術館.-幅広い
東洋美術
のコレクション
刊行年:1998/12/06
データ:『週刊朝日百科』 1199 朝日新聞社
176. 伊東 冨太郎 多度寺伽藍縁起并資財帳考の発表に就いて
刊行年:1958/07
データ:三重の文化 14
東洋美術
11春山
177. 小澤 正人
東洋美術
コレクション形成における作品評価過程の具体相.-雲門山石窟を事例として
刊行年:2011/03
データ:『グローカリゼーションと文化移転』 成城大学民俗学研究所グローカル研究センター
178. 沢村 専太郎 東大寺再造営と来朝の宋工に就いて
刊行年:1913/
データ:国華 273 国華社
東洋美術
史研究
179. 上原 和|鄧 健吾∥大和 岩雄(司会) 古代東西文化の交流.-
東洋美術
史の視点から
刊行年:1978/10
データ:東アジアの古代文化 17 大和書房 対談