日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
174件中[161-174]
60
80
100
120
140
160
161. ぬめ ひろし 「郷村」村々の証言する近世初期と中世の様相(1)-秋田県々南のある地域にみる|同(2)-雄物川中流地域の北部|同(3)-雄物川中流地域
刊行年:1988/08-1989/06
データ:北方風土 16~18 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
162. ぬめ ひろし 中世以前の陸奥、出羽交流の歴史の再検討
刊行年:1989/11
データ:北方風土 19 秋田文化出版社 第八回北方風土社主催
163. 安村 二郎 鹿角における義経関連伝説
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社
164. 守屋 重太郎 義経伝説について
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社
165. 宮島 敬一 肥前千葉氏の繁栄とその歴史的背景
刊行年:2009/10
データ:『中世小城の歴史・文化と肥前千葉氏』 佐賀大学地域学
歴史文化研究
センター
166. 丸井 敬司 千葉氏と妙見信仰
刊行年:2009/10
データ:『中世小城の歴史・文化と肥前千葉氏』 佐賀大学地域学
歴史文化研究
センター
167. 高橋 暁樹 奥羽の山波を越えた人々(一)狄夷、和我君計安塁と清原一族、そして西行法師の跡をたどる (二)狩猟民・マタギたち、マタギ村の生いたち、そしてブナ林の深層文化を見る|奥羽の山波を越えた人々 三-颪江、柏峠越した切支丹伝導アンジュリス、寿庵らの布教を視る|同(四)鉱山を求めて移動した山の民(杣人)-そして金元、山元の経営を視る|同(五)縄文時代の産業、焼畑農耕文化、その伝播の跡をさぐる|同(六)明永・明保長者伝承と平泉藤原氏の跡を探る
刊行年:1989/06-1992/05
データ:北方風土 18~20||22|24 秋田文化出版社∥イズミ印刷出版
168. 關尾 史郎 在高台県域内的古墓群与古代郡県制
刊行年:2010/08
データ:『高台魏晋墓与河西歴史文化国際学術検討会論文集』 甘粛省敦煌学会|敦煌研究院文献研究所他 高台魏晋墓与河西
歴史文化研究
(甘粛教育出版社,2012/04)
169. 玉上 彌 光る源氏の六条院復原図「第二案」
刊行年:1994/10
データ:『源氏物語と平安京』 おうふう 源氏物語の地理
170. 長山 幹丸 中世の城と館
刊行年:1988/08
データ:北方風土 16 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
171. 土屋 祝郎 夷説日本考.-天照大御神の誕生
刊行年:1984/11
データ:北方風土 9 秋田文化出版社 歴史 蝦夷語と日本|アイヌ語
172. 江守 五夫 錦塚伝説.-ある民俗学徒の探訪
刊行年:1987/10
データ:北方風土 15 秋田文化出版社 民俗 鹿角 物語にみる婚姻と女性-『宇津保物語』その他
173. 遠藤 元男 古代日本的工業生産様式
刊行年:1941/04
データ:歴史
歴史文化研究
会 日本古代史(三笠書房)∥日本職人史の研究・論集編
174. 田牧 久穂 元慶の乱・私記-古代秋田の住民闘争|同|同|同④⑤(第六回)(第七回)(第八回)-古代秋田の住民闘争|元慶の乱・私記(最終回)
刊行年:1983/01-1988/08
データ:北方風土 6~12|15|16 秋田文化出版社 歴史 元慶の乱・私記-古代秋田の住民闘争