日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 平林 章仁 蘇我
氏
の実像と葛城
氏
刊行年:1996/07
データ:東アジアの古代文化 88 大和書房
162. 和田 萃 石川
氏
.-その後の蘇我
氏
刊行年:2007/07
データ:明日香風 103 明日香保存財団
163. 板垣 俊一 高橋
氏
文
刊行年:1995/06
データ:『古代文学講座』 11 勉誠社
164. 今 東光 黄金花咲くみちのく-奥州藤原
氏
を訪ねて|奥州合戦-源頼義・義家と安倍・清原家の激闘-前九年・後三年の役|奥州藤原四代-その栄光と悲惨|付録-関係史跡案内と関係略年表
刊行年:1993/03
データ:『奥州藤原
氏
の栄光と挫折』 講談社
165. 中村 英重 古代における
氏
の形態と構造
刊行年:1992/10
データ:駿台史学 86 駿台史学会 阿倍
氏
|大神
氏
|
氏
神 古代
氏
族と宗教祭祀
166. 新野 直吉 現代から見る安東
氏
の不思議
刊行年:1984/01
データ:秋田のいにしえ 1 安東
氏
顕彰会
167. 鷲谷 豊 「安東
氏
」を守れ
刊行年:2006/04
データ:秋田のいにしえ 23 安東
氏
顕彰会
168. 工藤 雅樹 安倍
氏
から清原
氏
へ.-北東北の支配者が出現
刊行年:2007/04/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道32 平泉藤原
氏
169. 本澤 愼輔 白磁四耳壺[伝豊田館出土]|白磁水柱[志羅山遺跡出土]|白磁四耳壺[柳之御所遺跡出土]|青白磁椀[柳之御所遺跡出土]|黄由釉褐彩四耳壺[柳之御所遺跡出土]|常滑広口壺[柳之御所遺跡出土]|常滑壺[柳之御所遺跡出土]|銅印〔磐前村印〕[柳之御所遺跡出土]|かわらけ[白山社遺跡出土]|人面墨書土器[柳之御所遺跡出土]|墨書土器[柳之御所遺跡出土]|烏帽子[柳之御所遺跡出土]|曲物[泉屋遺跡出土]|溶解金付着礫[柳之御所遺跡出土]|刀子[柳之御所遺跡出土]|鑿[柳之御所遺跡出土]|金槌[柳之御所遺跡出土]|手斧[柳之御所遺跡出土]|将棋の駒[柳之御所遺跡出土]|碁石[柳之御所遺跡出土]|差歯下駄[柳之御所遺跡出土]|無孔連歯下駄[志羅山遺跡出土]|山水飛雁鏡[伽羅御所遺跡出土]|鏡箱〔身〕[伽羅御所遺跡出土]|金銅透彫瑶珞[無量光院跡出土]|渥美壺[金鶏山経塚出土]|経筒[金鶏山経塚出土]
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原
氏
三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編 平泉の時代・奥州藤原
氏
の台頭
170. 新野 直吉 遠き北ぐに|夷狄の国の族長|安倍
氏
と前九年の役|清原
氏
と後三年の役|平泉藤原
氏
の実像
刊行年:1974/03
データ:『古代東北の覇者-史実の中の安倍・清原・藤原
氏
』 中央公論社
171. 馬場 朗 藤原
氏
|藤原不比等の時代|政敵と内敵|藤原
氏
三家の確執|棟梁良房|道長の権勢
刊行年:2000/09
データ:『天皇と藤原
氏
-藤原道長望月の歌を謳う』 三一書房
172. 遠藤 巖 日の本将軍安東
氏
と環日本海世界
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤
氏
』 山川出版社
173. 瀬野 精一郎 日本における「
氏
」の残滓.-歴史学の眼から
刊行年:1988/09
データ:『家の名・族の名・人の名-
氏
-』 三省堂 歴史断想
174. 義江 明子 古代の
氏
と出自.-
氏
名の成立と展開
刊行年:1988/09
データ:『家の名・族の名・人の名-
氏
-』 三省堂 第一部 日本古代系譜様式論
175. 大坪 秀敏 百済王
氏
交野移住に関する一考察
刊行年:1990/07
データ:龍谷史壇 96 龍谷大学史学会 百済王
氏
と古代日本
176. 平岡 定海 藤原
氏
の
氏
寺と天台宗の進出について.-法性寺と法成寺について
刊行年:1978/11
データ:大手前女子大学論集 12 大手前女子大学 日本寺院史の研究
177. 粕谷 興紀
氏
文と史書
刊行年:1995/06
データ:『古代文学講座』 11 勉誠社
178. 高橋 富雄 奥州藤原
氏
の系譜
刊行年:1986/10
データ:歴史研究 306 新人物往来社
179. 田中 嗣人 聖徳太子と蘇我
氏
刊行年:1996/07
データ:東アジアの古代文化 88 大和書房
180. 有賀 祥隆 奥州藤原
氏
三代の仏教美術
刊行年:2004/10
データ:『国宝中尊寺展‐奥州藤原
氏
三代の黄金文化と義経の東下り』 佐川美術館編