日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
965件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 佐藤 信 百万塔墨書銘
刊行年:1984/10
データ:『特別展観
法隆寺
昭和資財帳調査秘宝展図録』 2 日本古代の宮都と木簡
162. 梶谷 亮治 飛鳥時代の絵画
刊行年:2004/04
データ:『
法隆寺
-日本仏教美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
163. 今井 晃樹 若草伽藍の丸瓦・平瓦
刊行年:2007/03
データ:『
法隆寺
若草伽藍跡発掘調査報告』 奈良文化財研究所 考察
164. 岩田 茂樹 止利派の彫刻に関する覚書
刊行年:2004/04
データ:『
法隆寺
-日本仏教美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
165. 林 正憲 若草伽藍から西院伽藍へ.-年代論の再整理
刊行年:2007/03
データ:『
法隆寺
若草伽藍跡発掘調査報告』 奈良文化財研究所 考察
166. 中川 あや 若草伽藍の軒丸瓦・軒平瓦
刊行年:2007/03
データ:『
法隆寺
若草伽藍跡発掘調査報告』 奈良文化財研究所 考察
167. 内藤 榮 仏教工芸と渡来人
刊行年:2004/04
データ:『
法隆寺
-日本仏教美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
168. 山本 崇|鶴見 泰寿|平田 政彦|大林 潤 斑鳩地域の発掘調査と地割
刊行年:2007/03
データ:『
法隆寺
若草伽藍跡発掘調査報告』 奈良文化財研究所 考察
169. 新川 登亀男 仏教に求めた王家一族の結束
刊行年:2007/06/17
データ:『週刊仏教新発見』 01 朝日新聞社
法隆寺
新発見
170. 佐藤 昭夫 金銅仏・付属光背・押出仏
刊行年:1966/08
データ:『東京国立博物館』 Ⅲ 講談社
171. 今城 甚造 光背銘文(金堂釈迦三尊像|薬師如来坐像)|造像記銅板(甲午年銘)
刊行年:1968/04
データ:『奈良六大寺大観』 2 岩波書店
172. 平山 育男 原始的な藁座について
刊行年:1998/09
データ:建築史学 31 建築史学会
法隆寺
173. 小口 雅史 明法条々勘録 暦応四年(一三四一)写 一冊 古二四―四〇六|公家新制四十一箇条 康永三年(一三四三)写 一冊 古二四―四一一|
法隆寺
伽藍縁起并流記資財帳 近世(一八世紀末)写 一冊 一九二―一三二|広隆寺縁起 明応三年(一四九四)写 一冊 一九二―一二九
刊行年:2012/03
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 3 汲古書院 解題
174. 小林 行雄 解説
刊行年:1982/03
データ:『喜田貞吉著作集』 7 平凡社
175. 江崎 正忠 林業家より見たる古建築(一)~(三)
刊行年:1922/12|1923/02|04
データ:歴史地理 40-6|41-2|4 日本歴史地理学会
法隆寺
|大仏殿
176. 藤井 孝昭 新発見の連珠騎士狩猟紋錦に就いて
刊行年:1937/06
データ:考古学論叢 5 考古学研究会
法隆寺
177. 松本 楢重 仏教芸術篇(一)
刊行年:1953/12
データ:日本のあゆみの研究 3 山川出版社 誌上博物館
法隆寺
178. 小倉 静香 古代紀年記号論
刊行年:2008/03
データ:『
法隆寺
資財帳の謎-「歳在」「歳次」について』 (私家版)
179. 直木 孝次郎 法論寺三重塔再建によせて
刊行年:1975/02|04
データ:ぽっぽ 17|18 わたしの
法隆寺
|新編 わたしの
法隆寺
180. 直木 孝次郎 山本有三先生と大和
刊行年:1977/02-05
データ:ぽっぽ 38~41 大和と文人たち わたしの
法隆寺
|新編 わたしの
法隆寺