日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
195件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 鈴木 日出男
清少納言
・紫式部.-聖代への憧憬がつぐむ想像力
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
162. 山中 裕
清少納言
論.-とくに年中行事の叙述を中心として
刊行年:1992/01
データ:『平安時代の作家と作品』 武蔵野書院
163. 久富木原 玲 恋の達人の妙技
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『和泉式部日記』
164. 神田 龍身 想像力の軌跡
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『土佐日記』
165. 小森 潔 規範から逸脱する瞬間
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『枕草子』
166. 小林 正明 物語の欲望と夢の回路
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『更級日記』
167. 伊藤 守幸 愛執を紡ぐ言葉
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『蜻蛉日記』
168. 池田 節子 宮仕え女房の日々
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『紫式部日記』
169. 藤本 宗利 思いがけぬ美の発見
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『枕草子』
170. 錦 仁|鬼頭 尚義 伝説の中の歌人
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-16 学燈社 小野小町・小野篁・藤原実方・和泉式部・
清少納言
・能因・崇徳院・西行
171. 今井 源衛 女の世界の到来|女房文学の開花|
清少納言
と中関白家
刊行年:1967/07
データ:『日本文学の歴史』 3 角川書店
172. 大場 朗 紫式部の『法華経』理解の程度.-
清少納言
との比較を中心に
刊行年:1982/09
データ:国文学踏査 12 大正大学国文学会
173. 岡内 弘子|大黒 香奈 「春はあけぼの」をめぐって.-
清少納言
の意識を探る
刊行年:2002/03
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 115 香川大学教育学部
174. 浜口 俊裕
清少納言
の後見人高階貴子説への疑問.-元輔集の三首とその処理
刊行年:1981/01
データ:日本文学研究 20 大東文化大学日本文学会
175. 間中 冨士子 道鏡法師絵詞|西行物語絵詞|西行物語|四季物語|歌林四季物語|
清少納言
絵詞
刊行年:1962/01
データ:『群書解題』 21 続群書類従完成会
176. 田中 重太郎
清少納言
と枕草子.-後宮に結実した「をかし」の文学
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
177. 田中 重太郎
清少納言
枕冊子の基礎的研究について.-『枕』の意味を中心に
刊行年:1975/05
データ:古代文化 27-5 古代学協会
178. 玉城 妙子 古代 女性(紫式部|神功皇后|光明皇后|額田王|藤原薬子|
清少納言
|小野小町)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 古代編
179. 永井 和子
清少納言
.-基点としての「宮にはじめてまゐりたるころ」
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂 中古文学に見る女性たち
180. 津島 知明
清少納言
が〝泣く〟とき.-『枕草子』の「稲荷詣で」と「八幡の行幸」
刊行年:2004/03
データ:朱 47 伏見稲荷大社