日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
256件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161.
瀧音
能之
毛野政権と武蔵国造の争乱
刊行年:1993/10
データ:歴史と旅 20-16 秋田書店 古代史の謎と人物
162.
瀧音
能之
交流する民衆.-『風土記』の世界から
刊行年:1994/06
データ:歴史手帖 22-6 名著出版 古代史の謎と人物
163.
瀧音
能之
憲法十七条と『三経義疏』の謎
刊行年:1995/01
データ:歴史と旅 22-1 秋田書店 古代史の謎と人物∥古代史を読み解く謎の十一人
164.
瀧音
能之
二人のハツクニシラス天皇 神武天皇・崇神天皇
刊行年:1995/06
データ:歴史と旅 22-9 秋田書店 古代史の謎と人物
165.
瀧音
能之
持統女帝.-皇統継承に暗躍する母性
刊行年:1996/02
データ:歴史と旅 23-3 秋田書店 古代史の謎と人物
166.
瀧音
能之
もうひとつの日本神話一 ひとつ目の鬼
刊行年:1996/09
データ:月刊百科 407 平凡社
167.
瀧音
能之
もうひとつの日本神話二 国生みと国引き
刊行年:1997/02
データ:月刊百科 412 平凡社
168.
瀧音
能之
天照大御神とスサノオノ命(八俣の大蛇)
刊行年:1997/05
データ:別冊歴史読本 22-26 新人物往来社 古代の出雲的世界
169.
瀧音
能之
出雲神話.-神話からみた出雲的世界
刊行年:1997/05
データ:歴史読本 42-5 新人物往来社 古代出雲の社会と交流
170.
瀧音
能之
もうひとつの日本神話五 オオクニヌシ神と国譲り神話
刊行年:1997/06
データ:月刊百科 416 平凡社 最終回
171.
瀧音
能之
出雲国造神賀詞奏上と出雲国風土記
刊行年:1997/12
データ:駒沢史学 50 駒沢史学会 古代出雲の社会と信仰
172.
瀧音
能之
浮び上がってきた出雲的世界の実像
刊行年:1998/12
データ:歴史と旅 25-18 秋田書店
173.
瀧音
能之
遊興の舞台.-邑美冷水と前原埼
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元の試み 古代出雲の社会と交流
174.
瀧音
能之
「記紀」の神々 七つの謎
刊行年:2001/02
データ:歴史読本 46-2 新人物往来社
175.
瀧音
能之
出雲国風土記の注釈書と出雲研究
刊行年:2001/03
データ:神道古典研究所紀要 7 神道大系編纂会
176.
瀧音
能之
八岐大蛇退治神話と剣の献上は降伏の儀式
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記神話の意味を探る 出雲/根の国の英雄
177.
瀧音
能之
『記紀』になぜ国引き神話がないのか?
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店 古事記神話の意味を探る 出雲/根の国の英雄 コラム
178.
瀧音
能之
日本神話の現在.-もうひとつの神話世界を読む
刊行年:2002/01
データ:歴史研究 488 歴研 日本古代史の最前線(9)
179.
瀧音
能之
節分と追儺.-深層文化としての道教・陰陽道
刊行年:2002/02
データ:歴史研究 489 歴研 日本古代史の最前線(10)
180.
瀧音
能之
石塚尊俊著『出雲国神社史の研究』
刊行年:2003/03
データ:日本歴史 658 吉川弘文館 書評と紹介