日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
292件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 秋山 元秀 東海道(
甲斐
国|相模国|武蔵国)
刊行年:1978/03
データ:『古代日本の交通路』 Ⅰ 大明堂
162.
甲斐
幸午郎 会稽・東冶の東の謎
刊行年:1986/10
データ:東アジアの古代文化 49 大和書房
163.
甲斐
幸午郎 帯方の東南と会稽・東冶の東
刊行年:1990/10
データ:東アジアの古代文化 65 大和書房
164.
甲斐
幸午郎 水行三十日と海人族
刊行年:2000/04
データ:東アジアの古代文化 103 大和書房
165.
甲斐
忠彦 中世荘園村落遺跡の調査.-豊後国田染荘の調査から
刊行年:1992/05
データ:季刊考古学 39 雄山閣出版 都市と集落
166.
甲斐
玄洋 岡田清一著『鎌倉幕府と東国』
刊行年:2007/05
データ:千葉史学 50 千葉歴史学会 書評
167.
甲斐
素純 豊後清原一族の末裔たち.-平井氏を中心として
刊行年:2009/09
データ:大分県地方史 207 大分県地方史研究会
168.
甲斐
弓子 天武・持統朝における飛鳥から遠隔地の掌握
刊行年:2006/01
データ:奈良学研究 8 奈良学学会 多禰嶋|古代辺境|阿倍比羅夫
169.
甲斐
弓子 7世紀の伽藍配置にみられる政治背景
刊行年:2006/06
データ:考古学ジャーナル 545 ニューサイエンス社
170.
甲斐
弓子 伊予における初期寺院.-その軍事的要素
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 10 帝塚山大学大学院人文科学研究科
171.
甲斐
弓子 仏にみる葛城地域の様相.-忍海を中心として
刊行年:2009/03
データ:日本文化史研究 40 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
172.
甲斐
弓子 「飛鳥寺の西の槻の下」にみる仏教における呪術性
刊行年:2011/03
データ:奈良学研究 13 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
173. 大塚 初重
甲斐
の古墳を歩く.-風土記の丘と丘陵公園
刊行年:2008/01
データ:本郷 73 吉川弘文館 私の歴史散歩
174. 岡田 干毅
甲斐
国と周防国の等級の変更について
刊行年:1993/04
データ:続日本紀研究 285 続日本紀研究会
175. 大隅 清陽 文献からみた古代
甲斐
国都留郡の諸問題
刊行年:2006/05
データ:山梨県考古学協会誌 16 山梨県考古学協会
176. 海老沼 真治 古代・中世
甲斐
国交通関係文献史料の概要
刊行年:2008/03
データ:『古代の交易と道 研究報告書』 山梨県立博物館
177. 海老沼 真治 古代・中世
甲斐
国交通関係文献史料(稿本)
刊行年:2008/03
データ:『古代の交易と道 研究報告書』 山梨県立博物館 資料編
178. 平野 修 古代
甲斐
国の山麓開発と御牧.-集落遺跡の消長から
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県考古学協会
179. 平野 修 古代
甲斐
国巨麻郡(評)家所在地比定における一考察
刊行年:2006/05
データ:山梨県考古学協会誌 16 山梨県考古学協会
180. 平川 南 正倉院調庸淝墨書銘文.-
甲斐
国関係小考
刊行年:2000/03
データ:山梨県史研究 8 資料紹介