日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
252件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 山田 邦明 室町幕府と加賀・能登
刊行年:2006/03
データ:加能史料研究 18
石川県
地域史研究振興会 講演・平成十七年度講座『加能史料』はいま
162. 森 浩一 塚崎遺跡と玉の生産
刊行年:1977/04
データ:中央公論歴史と人物 7-4 中央公論社 考古学・西から東から4
石川県
考古学 西から東から
163. 栃木 英道 杉谷チャノバタケ遺跡
刊行年:1995/03
データ:加能史料研究 7
石川県
地域史研究振興会 野帳より 最古のチマキ状炭化米
164. 河村 好光 遺跡保存52選(14チカモリ遺跡(
石川県
))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典-気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
165. 下出 積與 地方史研究の現状.-中部(1)
石川県
刊行年:1967/01
データ:日本歴史 224 吉川弘文館 地方史研究の現状2中部/近畿編
166. 芝田 悟 特集にあたって|
石川県
下における出土銭貨の様相
刊行年:2002/08
データ:出土銭貨 17 出土銭貨研究会
167. 加藤 克郎
石川県
久江サザミヤシキ遺跡出土の延喜通寳
刊行年:2002/08
データ:出土銭貨 17 出土銭貨研究会
168. 加藤 克郎
石川県
羽咋郡志雄町荻谷出土の埋蔵銭
刊行年:2003/08
データ:出土銭貨 19 出土銭貨研究会 資料紹介
169. 柿田 祐司
石川県
津幡町加茂遺跡の発掘調査について
刊行年:2001/12
データ:条里制・古代都市研究 17 条里制・古代都市研究会 傍示札
170. 柿田 祐司
石川県
津幡町加茂遺跡について.-道路遺構を中心に
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代の道と駅
171. 柿田 祐司
石川県
中近世建物一覧表(梅田B遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 加賀・能登
172. 久田 正弘 北陸地方の琥珀について.-
石川県
・富山県の資料紹介
刊行年:2012/02
データ:大境 31 富山考古学会 報告
173. 長谷部 楽爾
石川県
小松市波佐谷出土の古陶磁
刊行年:1972/06
データ:MUSEUM 255 美術出版社
174. 橋本 正博
石川県
八日市地方遺跡出土の木製祭祀具
刊行年:2000/04
データ:考古学ジャーナル 457 ニュー・サイエンス社 速報
175. 橋本 澄夫
石川県
雨の宮古墳群と小田中親王塚古墳
刊行年:1998/11
データ:季刊考古学 65 雄山閣出版 各地の古墳と被葬者像
176. 橋本 澄夫|中屋 克彦
石川県
鹿島郡鹿西町雨の宮古墳群
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
177. 望月 精司|大橋 由美子
石川県
小松市額見町遺跡
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度に注目された発掘調査の概要
178. 宮下 幸夫|橋 雅子|坂下 義視
石川県
小松市八日市地方遺跡
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度に注目された発掘調査の概要
179. 布尾 幸恵
石川県
中近世建物一覧表(藤江C遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 加賀・能登
180. 布尾 幸恵
石川県
中近世建物一覧表(宮永ほじ川遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 加賀・能登