日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
215件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161. 山本 登朗 「かいまみ」の背景.-仙女譚から『伊勢物語』へ
刊行年:2007/08
データ:
礫
250
礫
の会 古代文学考 遊仙窟
162. 由良 琢郎 『額田王論』第二部に触発されて
刊行年:2001/12
データ:
礫
182
礫
の会
163. 吉井 美弥子 『紫式部日記』追考.-描かれない(母)中宮
刊行年:2007/08
データ:
礫
250
礫
の会 古代文学考
164. 河田 育子 『古今集』の二首を巡って
刊行年:2005/02
データ:
礫
220
礫
の会 研究的随想五題 平城天皇
165. 茅場 康雄 「琴笛の音」考(一)(二)
刊行年:2007/08|2008/06
データ:
礫
250|260
礫
の会 古代文学考∥源氏物語特集
166. 井口 恒子 能「野宮」観能
刊行年:2008/06
データ:
礫
260
礫
の会 古典文学諸論
167. 奥野 陽子 ほのぼのと春こそ空に来にけらし.-新古今集二番歌
刊行年:2005/12
データ:
礫
230
礫
の会 研究的随想他 香具山|天の岩戸
168. 浜田 和子 「百鬼夜行」の鬼とつくも神
刊行年:2004/04
データ:
礫
210
礫
の会 論林七題
169. 畑 彩子 帝王の庭.-後鳥羽院と藤原定家
刊行年:2004/04
データ:
礫
210
礫
の会 論林七題
170. 松尾 光 吾はもや安見児得たり.-鎌足の実像
刊行年:1998/06
データ:
礫
140
礫
の会 古代史の異説と懐疑
171. 松尾 光 貧窮問答歌は社会科の教材たりうるか
刊行年:2004/04
データ:
礫
210
礫
の会 論林七題 古代の豪族と社会
172. 松尾 光 倭姫王をめぐる二つの謎
刊行年:2006/10
データ:
礫
240
礫
の会 巻頭十題 万葉集とその時代
173. 松尾 光 阿倍内親王の立太子
刊行年:2007/08
データ:
礫
250
礫
の会 古代文学考 光明皇后即位 万葉集とその時代
174. 松尾 光 葛城と『万葉集』
刊行年:2008/06
データ:
礫
260
礫
の会 古典文学諸論 万葉集とその時代
175. 田中 安夫 黄色都市 平安京
刊行年:2004/04
データ:
礫
210
礫
の会 論林七題 糞尿
176. 由良 琢郎 あこやの松と実方のこと
刊行年:2005/12
データ:
礫
230
礫
の会 続古歌百話(62)
177. 松尾 光 中大兄皇子・大海人皇子異父兄弟説について
刊行年:2000/02
データ:
礫
160
礫
の会 古代の豪族と社会
178. 松尾 光 持統女帝の吉野行幸
刊行年:2005/12
データ:
礫
230
礫
の会 研究的随想他 万葉集とその時代
179. 松尾 光 光明皇后の祈り歌
刊行年:2003/06
データ:
礫
200
礫
の会 ←天飛ぶ4所収論文を詳細にしたもの 古代の豪族と社会
180. 松尾 光 吉士火麻呂の母
刊行年:2005/02
データ:
礫
220
礫
の会 巻頭三題 防人母子 万葉集とその時代