日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
198件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 宮井 義雄
神仏習合
に関する諸問題.-藤原氏の氏神氏寺を通して見たる
刊行年:1957/02
データ:桐朋学報 6
162. 高橋 正巳 神か仏かの宗教文化史の問題.-慈悲の仏教と
神仏習合
を視点に
刊行年:2004/05
データ:仏教経済研究 33 駒澤大学仏教経済研究所
163. 角南 聡一郎 瓦質祠と灯籠・灯明.-交錯する
神仏習合
の形態と意匠
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 論文
164. 中川 修 御霊会の成立と平安初期政治の終焉.-
神仏習合
の内実
刊行年:1986/10
データ:『日本仏教史論叢』 永田文昌堂
165. 吉田 一彦 日本霊異記上巻|
神仏習合
と『日本霊異記』-うかがえる中国文化の影響
刊行年:1998/03/15
データ:『週刊朝日百科』 1161 朝日新聞社 10世紀
166. 岡田 精司 古代国家と宗教
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
神仏習合
古代祭祀の史的研究
167. 八田 達男 蔵王権現信仰の伝播について
刊行年:1989/11
データ:『日本の宗教と文化』 同朋舎出版 金峯山蔵王堂 霊験寺院と
神仏習合
-古代寺院の中世的展開
168. 中村 生雄 〈権/実〉パラダイムの成立と反転
刊行年:1993/
データ:『日本倫理学会論集』 28 慶應通信
神仏習合
|天台本迹思想 日本の神と王権
169. 嵯峨井 建 中世上賀茂神社の
神仏習合
.-『賀茂社家系図』と『社務補任記』を中心に
刊行年:2001/04
データ:『祭祀と国家の歴史学』 塙書房
170. 伊藤 久嗣 金剛證寺-
神仏習合
で神宮の奥院とされた名刹|伊勢国朝熊山経ケ峯経塚出土品
刊行年:1998/09/27
データ:『週刊朝日百科』 1189 朝日新聞社
171. 北條 勝貴 東晋期中国江南における〈
神仏習合
〉言説の成立.-日中事例比較の前提として
刊行年:2001/03
データ:『奈良仏教と『霊異記』的世界』 筑波大学歴史・人類学系 奈良仏教の地方的展開
172. 北條 勝貴
神仏習合
と自然環境.-言説(コトバ)・心性(ココロ)・実体(モノ)
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と地域史
173. 平岡 定海 東大寺と国分寺との関係|大仏の造顕|東大寺の規模|東大寺の経済|東大寺戒壇の成立と
神仏習合
思想
刊行年:1961/11
データ:『東大寺の歴史』 至文堂 東大寺の創建
174. 松尾 恒一 民俗研究映像「薬師寺 花会式-行法と支える人々」「興福寺 春日大社-
神仏習合
の祭儀と支える人々」
刊行年:2009/11
データ:歴博 157 国立歴史民俗博物館 歴史の証人 写真による収蔵品紹介
175. 妹尾 周三 厳島(伊都岐島)弥山水精寺の性格と僧徒.-厳島における
神仏習合
の様相
刊行年:2009/08
データ:史学研究 265 広島史学研究会
176. 中村 佳央 日本古代神仏関係史研究における諸概念の再検討.-
神仏習合
研究の視点と方法の模索
刊行年:2007/05
データ:千葉史学 50 千葉歴史学会 研究ノート 飛鳥寺西の広場
177. 中野 幡能 宇佐神宮-
神仏習合
発祥の宮|古代をしのばせる国東の祭-国東に伝わる宗教文化
刊行年:1997/07/13
データ:『週刊朝日百科』 1127 朝日新聞社
178. 直木 孝次郎 伊勢神宮の起源|伊勢神宮と律令国家|経済的基礎の変質|
神仏習合
から伊勢神道へ|中世における神宮の展開|あとがき
刊行年:1960/07
データ:『伊勢神宮』 三一書房 復刊:新日本新書434 神話と歴史
179. 逵 日出典
神仏習合
の素地形成と発生期の諸現象.-既存発生論への再検討を踏まえて
刊行年:1991/11
データ:芸林 40-4 芸林会
180. 吉原 浩人
神仏習合
思想上の大江匡房.-『江都督納言願文集』『本朝神仙伝』などにみる本地の探求と顕彰
刊行年:1994/02
データ:『説話文学と漢文学』 汲古書院