日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
206件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161. 八木 充 前方後円墳の出現と人びとの暮らし(下関地方の有力首長|海外情勢と
神功皇后
伝承)
刊行年:2005/12(2008/03)
データ:『下関市史』 下関市 原始古代第三章
162. 安井 良三 古代における海人族の活躍試論.-
神功皇后
紀に関連して
刊行年:1979/03
データ:大阪市立博物館研究紀要 11 大阪市立博物館
163. 森岡 秀人 墳丘観察調査が実現した
神功皇后
陵(五社神古墳)
刊行年:2008/06
データ:古代文化 60-Ⅰ 古代学協会 古代史ニュース
164. 源 健一郎 源平盛衰記と勝尾寺縁起.-
神功皇后
三韓出兵譚との関連から
刊行年:1995/09
データ:日本文学 44-9 日本文学協会
165. 三品 彰英 序|天ノ日矛の伝説.-
神功皇后
伝説考 その一
刊行年:1968/11
データ:『日本書紀研究』 3 塙書房
166. 松村 一男 神功・応神伝説に秘められたもの-
神功皇后
は卑弥呼か|雄略天皇の暴君伝承
刊行年:1993/06
データ:『倭の五王の謎-王権神話の謎を探る』 学生社
167. 田中 卓
神功皇后
〝実在〟論.-北見俊夫教授の発言に関連して
刊行年:1985/04
データ:悠久 21 桜楓社 田中卓著作集11-Ⅰ神社と祭祀
168. 谷口 雅博
神功皇后
新羅征討伝承の神話性.-表現に見る古事記の構想
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
169. 玉城 妙子 古代 女性(紫式部|
神功皇后
|光明皇后|額田王|藤原薬子|清少納言|小野小町)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 古代編
170. 永藤 靖
神功皇后
伝承の一考察.-国家幻想としての他界と母性
刊行年:1991/02
データ:文芸研究 65 明治大学文芸研究会 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
171. 青木 由紀子 海と山
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・下 至文堂 海幸山幸|
神功皇后
新羅征伐伝説
172. 瀧音 能之 第14代仲哀天皇皇后 気長足姫尊|第15代応神天皇皇后 仲姫命
刊行年:1993/05
データ:歴史と旅 20-9 秋田書店 王・民・神々∥歴史と旅24-5(百二十五代の天皇と皇后)
173. 若桑 みどり 『女と男の時空』を読んで
刊行年:2000/12
データ:『女と男の時空 日本女性史再考』 9 藤原書店
神功皇后
歴史の中のジェンダー
174. 金 光哲 北条政子と日野富子.-第十五代天皇・
神功皇后
と女のおさめ侍るべき国・姫氏国
刊行年:1995/06
データ:東アジア研究 9 大阪経済法科大学アジア研究所
175. 大阪歴史学会企画委員会(文責:岸本 直文) 五社神古墳(現・
神功皇后
陵)の立ち入り見学
刊行年:2008/06
データ:ヒストリア 210 大阪歴史学会 報告
176. 清水 由美子 延慶本『平家物語』と『八幡愚童訓』.-中世に語られた
神功皇后
三韓出兵譚
刊行年:2003/07
データ:国語と国文学 80-7 至文堂
177. 井上 一次 神武天皇の大和地方御討平|日本武尊の熊襲及び東夷征伐|
神功皇后
の三韓征伐
刊行年:1942/01
データ:『大日本戦史』 1 三教書院
178. 井阪 康二 広田社と大阪湾の潮の流れ.-
神功皇后
伝説と寿永3年の源平の争乱を中心に
刊行年:2003/10
データ:御影史学論集 28 御影史学研究会
179. 大館 真晴
神功皇后
摂政前紀・新羅征討物語にみる「誓」の役割.-『日本書紀』の文脈上で果たす機能について
刊行年:2005/01
データ:古事記年報 47 古事記学会
180. 大館 真晴 『日本書紀』にみる
神功皇后
の新羅平定伝承.-『古事記』との相違点から
刊行年:2007/11
データ:歴史読本 52-12 新人物往来社 特別研究『日本書紀』と『古事記』の比較に関する論考