日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
315件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161.
笹山
晴生
学術文庫版へのまえがき
刊行年:2004/06
データ:『古代国家と軍隊-皇軍と私兵の系譜』 講談社 中公新書の再刊
162.
笹山
晴生
『観世音寺』の刊行にあたって
刊行年:2005/03
データ:『観世音寺』 伽藍編 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販本は2007/10
163.
笹山
晴生
歴史学の将来への展望を開く
刊行年:2007/01
データ:『歴史考古学大辞典』内容見本 吉川弘文館
164.
笹山
晴生
鞠智城と古代の西海道
刊行年:2009/07
データ:『古代山城鞠智城を考える~国指定史跡「鞠智城跡」の歴史的意義と課題~』 熊本県|熊本県教育委員会 基調講演 古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの記録
165.
笹山
晴生
虎尾俊哉さんを偲ぶ
刊行年:2012/03
データ:延喜式研究 28 延喜式研究会 虎尾俊哉会長を悼んで
166.
笹山
晴生
藤原良房と国風文化
刊行年:2015/01
データ:岩波講座日本歴史月報 14 岩波書店 第4巻
167.
笹山
晴生
平野邦雄氏の人と学問
刊行年:2015/05
データ:日本歴史 804 吉川弘文館 歴史手帖 平野邦雄先生を偲ぶ
168. 井上 光貞|
笹山
晴生
理想国家への道
刊行年:1982/04
データ:『日本讃歌』 5 千趣会
169. 窪 明子 東大寺修二会と復活祭.-水の信仰を巡って
刊行年:2003/03
データ:学習院史学 41 学習院大学史学会 研究ノート
170. 北村 優季 平城京の社会と経済
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館 保|官衙町|京戸
171. 北 啓太 律令国家における将軍について
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館
172. 北 啓太 律令国家における征討軍報告書について
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館 藤原広嗣の乱
173. 佐藤 信 長岡京から平安京へ
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館 日本古代の宮都と木簡
174. 井上 満郎 古代の山背
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館 山背国造|栗隈県主|葛野県主
175. 市川 理恵 京戸に関する一試論
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館 古代日本の京職と京戸
176. 小口 雅史 律令制下における大土地所有の展開.-古代国家の転換をめぐって
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 民要地
177. 大山 誠一 長谷寺銅版法華説相図銘の年代と思想
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 長屋王家木簡と金石文
178. 大田 幸博(コーディネーター)∥岡田 茂弘|佐藤 信|浜田 耕策 パネルディスカッション
刊行年:2010/11
データ:『古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの記録』 山川出版社
179. 梅村 喬 「所」の基礎的考察.-正倉院文書の主に造営所の検討から
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 日本古代社会経済史論考
180. 古瀬 奈津子 政務と儀式
刊行年:1991/02
データ:『古代を考える 平安の都』 吉川弘文館 朝堂院|儀式書