日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1199件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 櫻木 潤 空海の得度・受戒年次をめぐって.-三十一歳説の再検討
刊行年:2007/04
データ:
続日本紀研究
367
続日本紀研究
会
162. 佐々 喜章 軍団兵士制の展開について
刊行年:2004/12
データ:
続日本紀研究
353
続日本紀研究
会
163. 志村 佳名子 平安初期における雅楽寮の再編.-「弘仁格」の検討を中心として
刊行年:2008/10
データ:
続日本紀研究
376
続日本紀研究
会 論考
164. 下出 積與 伊勢大神の神使の性格
刊行年:1956/05
データ:
続日本紀研究
3-5
続日本紀研究
会
165. 下出 積與 所謂「俗信」についての若干の考察.-大化前代の貴族と農民の意識の問題
刊行年:1956/08
データ:
続日本紀研究
3-8
続日本紀研究
会
166. 下出 積與 皇極朝における巫覡の活動と貴族層
刊行年:1957/07
データ:
続日本紀研究
4-7
続日本紀研究
会
167. 下出 積與 外来思想受容の一形態.-皇極朝の貴族層の意識
刊行年:1958/12
データ:
続日本紀研究
5-12
続日本紀研究
会
168. 島田 善博 龍田道についての一私案
刊行年:1959/02
データ:
続日本紀研究
6-2
続日本紀研究
会
169. 篠原 幸久 応神天皇の始祖像について.-その名をめぐって
刊行年:1988/01
データ:
続日本紀研究
255
続日本紀研究
会
170. 篠原 幸久 王権史構想における顕宗・仁賢の位置をめぐって
刊行年:1988/06
データ:
続日本紀研究
257
続日本紀研究
会
171. 篠原 幸久 上宮記逸文の「凡牟都和希」と記紀の応神天皇.-ホムツワケ・ホムタワケの関係をめぐって
刊行年:1991/04
データ:
続日本紀研究
274
続日本紀研究
会
172. 塩田 陽一 食封制についての若干の問題
刊行年:1966/04
データ:
続日本紀研究
131
続日本紀研究
会
173. 塩田 陽一 「内裏宣」について
刊行年:1968/11
データ:
続日本紀研究
142
続日本紀研究
会
174. 佐野 真人 奈良時代に見られる郊祀の知識.-天平三年の対策と聖武天皇即位に関連して
刊行年:2011/06
データ:
続日本紀研究
392
続日本紀研究
会
175. 佐竹 昭 六国史における赦文記載について
刊行年:1984/08
データ:
続日本紀研究
234
続日本紀研究
会
176. 佐藤 健太郎 兵馬司の基礎的考察
刊行年:2002/02
データ:
続日本紀研究
336
続日本紀研究
会
177. 佐藤 健太郎 内廐寮と勅使牧の成立について
刊行年:2006/02
データ:
続日本紀研究
360
続日本紀研究
会
178. 佐藤 宏一 「舂米運京」について(上)(下)
刊行年:1956/11|12
データ:
続日本紀研究
3-11|12
続日本紀研究
会
179. 鷺森 浩幸 玄昉発願法華経・法華摂釈の書写について
刊行年:1988/01
データ:
続日本紀研究
255
続日本紀研究
会
180. 鷺森 浩幸 八世紀における計帳の作成過程(上)(下)
刊行年:1989/12|90/02
データ:
続日本紀研究
266|267
続日本紀研究
会