日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
244件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 谷 信一 定朝論の序としての康尚伝.-歴世木仏師研究の一節として
刊行年:1935/12
データ:
美術研究
48 美術懇話会
162. 谷 信一 仏像造顕作法考(上)~(下).-歴世木仏師研究の一節として
刊行年:1936/06-08
データ:
美術研究
54~56 美術懇話会
163. 谷 信一 定朝法橋叙任の経緯.-歴世木仏師研究の一節
刊行年:1937/04
データ:
美術研究
64 美術懇話会 上代弥勒信仰
164. 田岡 香逸|高井 悌三郎 播磨古法華石仏概観
刊行年:1956/03/30
データ:
美術研究
185 吉川弘文館
165. 石 守謙∥植松 瑞希訳 夏文彦から雪舟へ.-『図絵宝鑑』と、十四・十五世紀東アジアにおける山水画の歴史的理解の形成
刊行年:2011/02
データ:
美術研究
402 東京文化財研究所
166. 鈴木 敬三 伴大納言絵詞に現はれたる風俗
刊行年:1948/04
データ:
美術研究
146 国立博物館
167. 鈴木 敬三 源氏物語絵詞の風俗.-益田本を中心として
刊行年:1949/07
データ:
美術研究
155 国立博物館
168. 鈴木 敬三 信貴山縁起絵巻に現れた風俗
刊行年:1951/03
データ:
美術研究
159 吉川弘文館
169. 鈴木 敬三 風俗から見た源氏物語絵詞
刊行年:1954/05/30
データ:
美術研究
174 吉川弘文館
170. 鈴木 敬三 浮舟の巻の白描絵の風俗について
刊行年:1964/04
データ:
美術研究
227 吉川弘文館
171. 真保 亨 平治物語絵巻(常盤絵巻)について
刊行年:1978/09
データ:
美術研究
307 吉川弘文館
172. 田中 親美 平家納経の技法に就いて
刊行年:1935/11
データ:
美術研究
47 美術懇話会
173. 田村 悦子 附載 材木注文行間書釈文
刊行年:1956/03/25
データ:
美術研究
184 吉川弘文館 同号の福山論文の附載
174. 田村 悦子 平治絵巻六波羅合戦巻詞書の断筒について.-併せて現存三巻の書蹟に及ぶ
刊行年:1968/03/25
データ:
美術研究
252 吉川弘文館
175. 田村 悦子 御物藤原行成筆敦康親王初覲関係文書について
刊行年:1975/05
データ:
美術研究
297 吉川弘文館
176. 田村 悦子 藤原佐理書状去夏帳について.-槫の単位は材か村か
刊行年:1978/10
データ:
美術研究
308 吉川弘文館
177. 長岡 龍作 神護寺薬師如来像の位相.-平安時代初期の山と薬師
刊行年:1994/03
データ:
美術研究
359 便利堂
178. 並木 誠士 高岸輝著『室町王権と絵画-初期土佐派研究』
刊行年:2005/06
データ:
美術研究
386 便利堂
179. 中村 義雄 源氏物語絵巻の詞書について
刊行年:1954/05/30
データ:
美術研究
174 吉川弘文館
180. 中村 義雄編 源氏物語絵巻詞書 附 原典諸本との異文校合
刊行年:1954/05/30
データ:
美術研究
174 吉川弘文館